2023年4月12日
起きて、午前の便で東京に戻るため、空港へ。飛行機の到着が遅れたとのことで、30分ほど遅延。
機内で、『半導体戦争――世界最重要テクノロジーをめぐる国家間の攻防』の続きを読む。やや記述ぶりがチグハグ(TSMCの成長過程の話がほぼないとか)で、ジャーナリスティック過ぎるきらいがあるのではあるが、この辺の最近の事情に暗いので、とても面白かった。仕事上でインスパイアされたこともある。他にも類書がいくつかあるので、バランスを取るためにも読んでみよう。
「「上手な勉強のしかたがわからない」という悩みが約7割に増加~ “学習方法の理解”は学習意欲と成績の向上に効果があることが明らかに~―社会科学研究所」を読んで、こんなことを考えた。学習時間よりも学習方法の理解の方が成果につながるという話。
様々な理由により学習に時間が取れなくなって焦るみたいなのはよくある話だが、時間が取れないことが本当に問題の根源なのだろうか?と問い直されているのを目にしたことは、あまり多くないように思える。本質に向き合わずに、時間のせい=自分以外のせいにしたところで、問題は解決しない。
自分の成功体験をアンラーニングしないと、時間がないことのせいにしてもしかたないという話。自分自身にも当てはまることである。僕の場合は、とにかく時間をたくさん使って本を大量に読むということをスタイルとしてきたのだが、そういうのはもうできない。新しいやり方を確立しなければならない。
ホテルの枕が合わなかったせいで、頭痛。帰宅して、1時間ほど仮眠。その後、細々した仕事をしたり、生成Aiによってもたらされるエンジニアリングの変化について議論したり、アーキテクチャのオーバービューをスライドのまとめ始めたり。
@kentaro: こんな絵を描きつつある。
https://pbs.twimg.com/media/Ftg_QvQagAAKjfq.pnghttps://pbs.twimg.com/media/Ftg_QvFaQAEUbcD.jpg
共著者のOKももらえたので、論文投稿作業に取り掛かる。意外にすんなりいけたのでよかった。共著者の皆さんに感謝である(特にM氏が出そうといってくれなかったら出せてなかった)。
本来は子が生まれる前にやろうと思っていたのだがやる気が出ず、生まれる数日前にアイディアを思いついてコードを書き始め、昼間は仕事、育児・家事等も普通にしながら、AIのビッグウェーブに乗って調査・コード書きをして、平均睡眠時間4-5時間(途中、授乳のために起こされる)の2ヶ月であった。
----
今日のブックマーク
Distributed² Machine Learning notebooks with Elixir and Livebook - Launch Week 1 - Day 2 - Livebook.dev - The Livebook Blog
ChatGPTの仕組みと社会へのインパクト - 黒橋 禎夫 京都大学 教授/NII・所長特別補佐
東京大学 | UTokyoさんはTwitterを使っています: 「プレスリリース 「上手な勉強のしかたがわからない」という悩みが約7割に増加~ “学習方法の理解”は学習意欲と成績の向上に効果があることが明らかに~―社会科学研究所 https://t.co/eJHkXRrMLz」 / Twitter
エージェント論文:Chat GPTによる人間社会のシミュラクラ|teftef|note
複雑系はなぜ廃れてしまったか?(私的考察)
ブラウザ上でTypeScriptでツールを作成・実行できるサービス「Moyuk」を支える技術
AgentGPT
浅田彰が語る、音楽だけではなかった坂本龍一の天才的な才能 今の日本に欠けているのは天才芸術家ではなく天才プロデューサー | JBpress (ジェイビープレス)
Transformerによる自然言語処理  |朝倉書店
ChatGPTでクロ現のイメージソング、作ってみた - クローズアップ現代 - NHK
Plurality Confの課題図書 - tkgshn]
PluralityTokyoさんはTwitterを使っています: 「【MUST READ!!!】 Pluralityを理解するのに、圧倒的絶対必読の記事たちです!!読んでおいたら文脈がわかる話がわかる世界観がわかる!!これを読んだら4/12に会場で会おう!!!英語がわからない?ChatGPTに優しい言葉で訳してもらおうか!AIでLinguistical Plurality🖖 https://t.co/Bdzdvv1BkJ」 / Twitter
LLM Meetup Tokyo #1 · Luma
ソニー、ラズベリーパイへ出資。エッジAI強化で協業 - Impress Watch
令和にふりかえる C10K 問題
入門Cloudflare Workers
LlamaIndex のハイブリッド検索を試す|npaka|note
----
前日: #2023年4月11日
翌日: #2023年4月13日
#日記 #2023年4月12日 #2023年4月 #4月12日