2022年12月6日
昨夜は、忘年会から帰った後、0時過ぎに寝ついたのだが、2時前に目が覚めて眠れなくなってしまった。サッカーを観はしないものの、Twitterを眺めて状況把握。惜しくも敗戦したようで、残念であった。4時頃、就寝。
9時頃に目が覚める。眠い。昼から、GMO Developers Day 2022の「CTO対談 ~技術責任者会議~」というパネルディスカッションに参加。もっと面白い話ができたらよかったなあと、最近いつも思ってる気がする。
夜は、M氏、N氏らと忘年会。あれこれとおしゃべり。さらに、COHIBA ATMOSPHERE TOKYOに場所を変えて、続き。デジタルなことだけじゃなく、手を動かして制作するようなことをやらないとなーという話をした。ものづくりしていこう。
普段使うマシンをWindows PCにしようかなと思う。VR用に買って放置してるのがあるので。とりあえず、今のマシンに入っているのがWindows 10 Homeなので、11 Proを注文しておいた。
明日の登壇の準備をリマインドを思い出して、作業をしたり。
N氏の話に触発されて、アマチュア無線をやってみたくなった。とりあえず3級の試験を申し込んだ。12月25日。取れるかな。前日の24日にはGoogle Cloudの試験もある。問題集で効率よく勉強しよう。
---
今日のブックマーク
acheong08/ChatGPT: Lightweight package for interacting with ChatGPT's API by OpenAI. Uses reverse engineered official API.
映画の「現在」という名の最先端 ――蓮實重彦ロングインタビュー | 蓮實重彦 | 対談・インタビュー一覧 | 考える人| シンプルな暮らし、自分の頭で考える力。知の楽しみにあふれたWebマガジン。 | 新潮社
キャンペーンについてのお知らせ · 2022年12月2日、札幌地方裁判所で第1回の期日が開かれました · Change.org
ラファエル(Rafael)さんはTwitterを使っています: 「「どうやって聴覚障害になった?」 https://t.co/2gxVau1PSu」 / Twitter
「Microsoft」が、「Teams」のオンライン会議に「手話ビュー」を導入へ | TABI LABO
ウェブアクセシビリティ導入ガイドブック|デジタル庁
---
前日: #2022年12月5日
翌日: #2022年12月7日
#日記 #2022年12月6日 #2022年12月 #12月6日