2022年11月2日
昨晩は1時過ぎに寝たのだが、なぜか7時前に目が覚めて眠れなくなったので、そのまま起きる。7時に起きるなら、0時には入眠したいところなのだが。ゴミを捨てたりご飯を食べたり朝ドラを観たり、朝のルーティンがどんどん進んでいくのはいい感じ。
9時からは日本CTO協会のミーティング。またやることがどんどん増えていく。時間とってこなしていかないと……。その後は、1on1や面接、ミーティングなどで夜まで。時間が過ぎるのが早い。
Twitterで「FIRE生活を卒業」というフレーズを目にして、とても面白かった。卒業するようなことなのかと、虚をつかれた。もちろん、financially independentでありつつ、retireするのを辞める=何らかの仕事に復帰するというのは、あり得ることではある(けど、そういうことじゃないんだろう)。FIREというのがどういう経緯で流行っているのかわからないが、面白い人々だ。
マネジメントや経営に専門性があるということに、しばしばあらためて気づかれることがある。経営学という学問があることからして自明なことではあるのだけど。やってみて始めて気づくということもあるだろうけど、やる前から知ってもらえる方が組織的にはいいことが多いだろうから、そういう話をもっとしていく必要があるのだろうなあと思った。
IMA Vol.38を眺める。さまざまなバックグラウンドを持つ写真家による、ルーツにちなんだ探求。面白い写真家がたくさんいるものだ。スケール感が違う。
夕食をとりながら「哲学の劇場」を観る。誰かとコンビなりトリオなりで、ポッドキャストやYouTubeをやってみたいという気持ちになる。そういうの以前に、読書会に参加するとか主催するとかするのがいいような気もする。単に本についておしゃべりしたいとかいうことだろうから。
足もだいぶ回復してきたので、語学ルーティンを復活。部分的にはやっていたのだが、勉強ぽいことはスルーしていたのだった。それで、TOEICの問題集とフランス語文法の問題集をそれぞれ進めた。しんどいなあ思うが、少しずつでもやらないと。
---
今日のブックマーク
「バリューストリームマップ」を作成し、家事の課題を特定する:子どもたちを学校に送り出す=デプロイ(1/2 ページ) - @IT
ノートラブルシステムへの道 ビジネス速度を落とさないために
The MinUn TinyML Framework Squeezes Machine Learning Models Onto Resource-Light Microcontrollers - Hackster.io
The MinUn TinyML Framework Squeezes Machine Learning Models Onto Resource-Light Microcontrollers - Hackster.io
Mixing It Up: Remix Joins Shopify to Push the Web Forward — Development (2022)
【新星】クラウドセキュリティの超急成長ルーキー
【Levetty社長】クラウドセキュリティに、金脈あり
SaaSのためのSaaSが続々、「活用後進国」ニッポンを変える一押しになるか | 日経クロステック(xTECH)
[daisyUIを使ってポートフォリオサイトを爆速で作ったdaisyUI(Tailwind CSS) + Next.js + Vercel]
---
前日: #2022年11月1日
翌日: #2022年11月3日
#日記 #2022年11月2日 #2022年11月 #11月2日