2022年11月12日
8時起床。右足の親指付け根がやや痛み始めた。また右に戻ってきた。いつまで続くのだろうか。困ったものである。
山本貴光・吉川浩満両氏による「「知識OS」の仕様書の原案」を聞きたかったのであった。山本氏が『記憶のデザイン』で書かれていた話の続き。仮想空間上に「記憶の劇場」を構築しようという話は、いよいよ面白くなっていきそうである。しかし、結局そこでもまた、現実のぐしゃぐしゃがそのまま転写されるだけなのかもしれないが。ただ、乱雑なPC上のデスクトップと違って、三次元空間だとわりといけるかもなあ。 区の両親学級へ。今日はどちらかというと父親向けに基本的な座学と、沐浴の実習。2組に分けられていて、我々は最初から沐浴実習。他の講習やYouTube動画で少し観たりしていたこともあって、わりとすんなりできそうな気持ちになる。人形を使っての練習なので、実際やってみたらどうなのかわからないが、すぐに慣れるであろう。座学は既に読み物で知っている内容が多かったが、助産師さんの語り口がいい感じで、聞き込んだ。
六本木ヒルズで子供用品売り場を少しみて回ったあと、KNOCK CUCINA BUONA ITALIANAで昼食。以前来た時は混んでいて、皿が乗らないほど狭いスペースに押し込められて不愉快だったのだが、今回はまともなところに通されてよかった。料理は美味しい。
ずっと90年代のJ-POPみたいな音楽が流れていたのだが、曲や歌唱はスガシカオ風だったり福山雅治風だったりするのに、誰が歌っているのかわからない。なんだか、AIが作った曲を聞かされ続けている気持ちになる。しかし、実際もう数年もすれば、有線でBGMを流すみたいなことは廃れて、AIがいい感じに生成した曲を流すサービスが台頭することになるだろう。そういう感覚を味わった。
その後、UCHINOへ。タオルなどを眺める。Kがここのパジャマを使っていてとても良いものだということで、まだひと月ほど早いが誕生日プレゼントとして買ってくれた。非常に肌触りがいい。自分がふだん着ている服のほとんどより高いと思われるが、着用している時間を考えると安いものなのかも。寝るのが楽しみである。
お茶しながら、Googleの機械学習動画を観る。歩いている間は、『英語のハノン・初級』]を聴きながら、ボソボソ口ずさむ。家でガッツリやるのは中級編で、初級編は外を歩いている時にやるという分け方にした。 『トランスジェンダー問題』を読み始める。本文の方はちょっと長くてなかなか読み進めれそうにないので、解説から。清水晶子氏の解説では、反ジェンダーという枠組みが保守派やフェミニストまで大同小異でカバーして反トランスになってしまう理路について、事例とともに紹介していて、短いながらも圧巻。一筋縄ではいかない。訳者の高井ゆと里氏の解説は、本書の筋を日本の文脈で補いながら、希望を語る熱い内容。感動的。 トランスジェンダーに関するある種の話題についてKとも話してみたが、なかなか難しいところがある。この難しさというのは、むしろ本質をついているからなんだろうなあと思う。
---
今日のブックマーク
---