おとこのこのほうが繊細
kana.icon
これめちゃくちゃ偏見なんですけど、男の子のほうが繊細だったり感傷的だったり傷つきやすかったりするなと思ってるんですよね たとえば、初恋とかいつまでも思い出にしているのは男の子って感じがする
経験上でしかないので、男の子全員ではないですけど...
逆に女の子で恋愛に限らず過去の良い思い出?にいつまでも執着している人はあまり見たことない
SNSでみているレズビアンの人にはわりといるけど、リアルではあまり
そういう話をしないだけかもしれない
でも、どちらにせよどうして女の子がともだちと「そういう話をしない」かっていうと、そういうのって恥ずかしいし幼稚、あんまりよくないなあって思ってるからなのかなと認識してます
青春コンプも男の子のほうが多いような。
あとなんか精神的に傷つきやすいしすごく傷ついたことを引きずるよなあ、と思ってます
男の人の書く小説とかって元カノのことめちゃくちゃ引きずっていたりする
kana.iconはグレート・ギャツビーとかすごく好きですけど、ギャツビー君自身は「おとこのこ」だなあって思う 女の子はわりとそういうの綺麗さっぱりわすれるというか、どうでもいいなー!って思って前向きな感じかなって女性作家の描く女性とか見ていても思ったりとか
で、男の子はそのうえ、傷ついたことをアピールしたがるというか
そして罪悪感を強く感じたりしやすい、かな
自分が捨てた女がめちゃくちゃ傷ついているだろう、と思いこんで勝手に苦しんでいたりすふ
https://open.spotify.com/episode/0qaMPBFb1pNOxEz2Me5IU5
これ聞きながら書いていたので、恋愛系の話が多くて申し訳ないんですが、恋愛に限らず、です。
友だちと疎遠になったーとかもわりと男の子ってずっと罪悪感もったり引きずるイメージ
なんかこう↑は嫌な言い方に聞こえるかもですけど、べつに嫌いというわけではなくて、kana.iconやkana.iconの友だちとはぜんぜん違うな!! って思って不思議です
どういう流れでそうなってしまうのか
でもstaさんはそんなことないかも。あまりこの「男の子」タイプではないように思える。
単に切り捨てて見ないようにしているだけで、男の子タイプかなとは思いますsta.icon
/staには自虐や露悪してるシチュで現れているかもしれない sta.icon
あると思います、というかめっちゃわかります
なんでだろうな
男は引きずるというか「執着する」のかなぁ
リストして陳列したがるとか、コレクションしたがるってところもありそう
以前炎上してましたけど、東大の男が今までヤッた女性の特徴を全部Excelでまとめていたりした
sta.iconも「めっちゃわかる」と思った
kana.icon
まあでもそれでいうと、kana.iconは執着するというかコレクション気質なんですよね
トレーディングカードを番号順にならべたいとか
○○の作品を全制覇したい!とか
思い込みが激しかったりする人が多い?
kana.iconあとは、生きている他人を勝手に理想化する(他者の主体を尊重せず、自分勝手に解釈する)ことに抵抗がない人が多いのかなと
だからこそ↑になるともいえますが
「プライドが高い」から乱されることが我慢ならない?もあるかもしれない
乱されても挽回(できれば相手にわからせたいが最悪自分の中で上手い解釈が見つかればいい)すればいいので、挽回する機会をうかがうためにずっと意識し続ける
kana.iconあー、これはなんとなくわかるかもしれないです
つじつまをあわせたい、納得がいくようにしたい、一貫性を持たせたい
女性の方が感受性がはるかに豊かだという、つまりその豊富な感受性により「実際どうなのか」が見えてしまうから割り切れる、というところもあるのだろうか?
男性はそこまで豊かじゃないので「実際どうなのかわからない」
わからないから固執する
都合の良い風に幻想を抱いたりもする
+1kana.icon
よくわかっていないからこそ幻想を抱くのはあるあるだと思います
3月のライオンで「男って、心のどこかで『それでも俺のこと好きなはずっ』って思ってるのよねぇ。全然そんなことないのに」というシーンがあったのを思い出した。看護師たちがうんうん頷いてる kana.iconあ、そんなシーンありましたっけ! 文脈がわからないですが、「ぜんぜんそんなことない」と思います。だいたい忘れている...というか「どーでもいいな」と思ってる
kana.iconうーーーん、ここでいう「おとこのこ」たちはめっちゃ逆に感受性強いな、と思ってます
傷ついたことだったり、あるいは逆に甘美な思い出だったりをいつまでも持ち続けられるのは感受性強いと思う
普通、(普通?)ある程度長く生きると、昔付きあっていた人とかマジでどうでもいいじゃないですか。
でもそれがどうでもよくならないという感性
ずっと気持ちをもちつづけられる、ということなのか、あるいは過去に感情移入できる、なのかわからないですが
どーでもいいな、と思わないのはスゴい!
cmang1dovobさんの、このあたりは感受性というよりは「思い出保持性」というのがしっくりきました
そのときの情動や情景をアクリルケースに入れて封する感覚
kana.iconたぶん自分は感受性が強いんですが、すぐに忘れるタイプです カラオケで歌いながら感情移入しすぎて泣いたりするし、映画やあるいは普通に散歩中とかでもわりと感動屋というか、感動しやすい。
ちょっとしたことで落ち込みやすいというのもあったり、気にしいというか、10代でもないのに「多感」なままの感覚
周囲の人の感情や感覚に影響を受けやすい
でもすぐに忘れる
kana.iconが思う、「おとこのこ」にないものは、相手の主体を認めてそれに同化すること、かなと思います
ようは共感のようなものですが、自分と同じと思えないものに共感できるか?尊重できるか?の部分
ああ、これかもしれないですねsta.icon
ではなくて
わりと非・おとこのこ は自分と違うものに感情移入することがトクイだと思います
犬とかネコとかキャラクターとか異性とか
おとこのこはそれができないぶん、「自分」に固執する
過去の自分との一貫性を保ちたがる。
保つためならなんでもする
過去の自分=ほぼ他人、と考える人(kana.iconとか)とはちょっと違った考えになる
kana.iconというより、思い出保持性で考えるなら、「覚えていたい」という気持ち自体が強いのかな。
kana.icon
思い出保持性が高い人、感情や状況を記憶しやすい人→感傷的、「おとこのこ」的
それが低い人→現在思考、非・おとこのこ的?
かいてるうちに「おとこのこ」かどうかはじつはあんまり性別関係ないなと思っていましたが、やはり知的能力がだいぶ関係ある気がしてきたな...ww
sta.icon整理中...
「おとこのこ」は繊細
つまり傷つきやすく、引きずりやすい
+1kana.icon
繊細とは「傷つきやすいこと」と「いつまでも引きずること」
だがどちらかと言えば後者が強い
「そのときめっちゃ傷ついたが明日忘れる」のと「そのときちょっと傷ついたが一年経っても覚えてる思い出す」のとでは後者の方が「繊細が強い」
+1kana.icon
では傷つきやすさと引きずりやすさはどこから来るのか!?
コレクション欲の強さ
色眼鏡の強さ(恋に必要な才能?)
感受性の強さ
思い出保持性(たとえば情動や情景をアクリルケースに入れて保存するみたいな)
共感能力の高さ(女性が一般的に高い?)
自意識もありそうですね 自意識の強さkana.icon
承認欲求?
kana.icon
おお、見通しがよくなってきました!!
このあたりめちゃ腑におちました
kana.iconは自分にはないこの「引きずりやすさ」にたいして興味があるみたいです
sta.iconこうして改めて考えてみるとsta.iconは「引きずりやすい」ので繊細なのかも