「えにしテック、あるいは人間関係のエクササイズ」
ENISHI TECH Or: An Excercise In Human Relationships
https://gyazo.com/bb544576c9e02736502eb0ffd0a456d3
スライド英文タイトルにハッシュタグを入れたらURLに"number"って入っチャッタ...🥺
参考リンク(数字はスライドのページ番号
これはXPE2ndのノート、「プログラマーたちへ」のオマージュ 動画: youtubeにあるとの噂だったが、どうやらないらしい。残念🥺
このトークにはhiranabeさんも言及していた(さすが!) kakutani.icon このトークの"or:"話法は『博士の異常な愛情』オマージュだった(なので、コロンで区切っている)けど、奇しくもpragdaveのトークタイトルの話法と同様だった kakutani.icon 44. 中埜博さんが昔デブサミで話したときにスライドで映した「無名の質」を撮影したもの #TODO 偶然だけど"Where are you from?"は「どこから来ましたか?」から転じて「どこ出身ですか? = あなたのふるさとは?」という意味もある 82. RubyKaigiをx.comのメディア検索したものの一部
反響
昨日は、私がコミュニティに入った頃からのスターの方々のお話が聞けたわけなのだけど、最高にロックだった。
「えにしテックよ、☆とともにあれ(えにし☆テック)」は、スター☆の方々と共に歩んできたえにし☆テックの15年とこれからを意味する最高のワードだと思う。 #enishitech 人間関係のエクササイズ、コードと人の信頼関係、嘘のあるコードと不器用なコード
かたやt-wadaは森崎研究室と共同研究し、かたやわたしはガッツとパッションだけで語っている…がどっちも同じ話だよ!!(乱暴) 裏を返せば、ソフトウェアを通して「人間関係のエクササイズ」をし人間関係をやっていかない限り、社会からプログラマは偽物・賤業・人でなしとみなされる、ということなのかもしれない
「ソフトウェアを通して」が抜けるとヘンな感じになっちゃうので、注意されたい
登壇時のようす
https://gyazo.com/d199cba639c02c4a66a2520b3e01f0b5
すもけさんのfacebookからパクりました
https://gyazo.com/87b63900a019138bbff882446b65513b
ひろし…!
ないわけではない質問とその答え
Q: 「えにし☆テック」の"☆"は何をあらわしますか?
実務的(とは)には「えにし☆テック」とはすなわち「ソーシャルチェンジ」と読み替えてもらえばよいです。カンファレンスのコンテキストにあわせた表現です。当日は「え」にアクセントを置いて1wordであるような雰囲気で「え!ニシテク」いたいな感じで発音していました
XPのテーマはソーシャルチェンジです。そのXPには「Human Relationship (縁, えにし)」と「技術(情報技術と開発技法, テック)」の両方が欠かせません。「えにしテック」という社名は両者を過不足なくあらわしているので素敵だな、と今回あらためて思いました。 えにしテックにおいても、「えにし」と「テック」は分かちがたく結びついています。そこで、社名としての「えにしテック」と「ソーシャルチェンジに向けた取り組み」とを表記上区別する必要に迫られたため(ほんとうに?)、「えにし」と「テック」を結びつけるソーシャルチェンジをあらわすシンボルとして、星の記号に以下の意味合いを重ねました 札幌という「ふるさと」は、とてもおいしいサッポロ☆クラシックにとても気軽にアクセス可能な土地であるということ 落穂拾い
最古の「えにし☆テック」ツイート
<blockquote class="twitter-tweet"><p lang="ja" dir="ltr">えにし☆テックではどうか。</p>— すずきみほ SUZUKI Miho (@adzuki34) <a href="https://twitter.com/adzuki34/status/10079076644?ref_src=twsrc%5Etfw">March 6, 2010</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script>