法情報の入口
【まずは次のものを】
条文の調べ方
基本.icon e-Gov法令検索の初歩
動画(YouTube)4:48
基本.icon 紙の六法を買う必要はあるか
文章(note)
条文の読み方(基本中の基本)
基本.icon 『法律文章読本』第1章
基本中の基本を文章にまとめたもの
そのうちいくつかを動画にしたものが、以下の4件の動画
基本.icon 漢数字と算用数字
動画(YouTube)2:36
基本.icon 条・項・号
動画(YouTube)2:50
基本.icon 枝番号
動画(YouTube)2:44
基本.icon 「第」
動画(YouTube)3:08
判例の調べ方
基本.icon 判例の調べ方(初歩)
動画(YouTube)7:54
【もう一歩前へ】
法改正資料の調べ方
基本.icon 改め文と新旧対照条文を中心に
動画(YouTube)6:51
参考.icon 法改正の全体構造
動画(YouTube)6:16
条文の読み方(もう一歩前へ)
基本.icon 「AIと著作権」に深く関係する著作権法第30条の4の読み方(入口)
動画(YouTube)3:51
基本.icon 興津征雄「法学の出発点としての条文」の概要
動画(YouTube)6:55
参考.icon 用語
『法律文章読本』第4章150〜162頁
参考.icon 下請法「製造委託」の条文の読み方
動画(YouTube)14:37
特定の法分野に特化した調べ方の一例(参考)
参考.icon 独禁法の一次資料の調べ方
動画(YouTube)9:58
その後、審決等データベースのデザインが新しくなっているが実質の変更はなし。
jcomp → 今ご覧になっているもの
独禁法事例リスト
文献の調べ方
CiNii/サブスク/法律判例文献情報
参考
白石忠志『法律文章読本』弘文堂、2024年
法律文章読本リンク集
法学入門書
名古屋大学法令データベース
東京大学学生が利用できる判例データベースの使い方
(「ECCSクラウドメール」へのログインが必要)
#法学入門