episodes
作業用
- 人生を濃くする
- スルメイカ, ブロードキャスト型コミュニケーション, 意見を表明するのが苦手, 顧客は課題を説明してくれない
- 正気になる前に作りきる、やりたい気持ちはあるがモチベーションの湧かないプロジェクト、家庭におけるパーキンソンの法則、ごっこ遊び的しつけ
- ここで買えということ
- 地味な生活のトラブル、リーズナブルな外出
- 意外な切り口の発明、子供のおもちゃが面白い、SNSどうするか
- ポッドキャスト健康法、人を巻き込んだ習慣が難しい、家電の予防交換、リチウムイオンバッテリーの処分が難しい、マイク自作
- 泥の話、由来に疑問を持つ、ブルーベリー狩り、仕事を客にやらせる、メタ認知、新時代子育て デジカメ編、家族は新しい風をもたらす装置
- 体調不良からの復帰、名前が長いほうがありがたい、すごろくを作る
- 習慣の定着、情報集積とコミュニケーション、ポッドキャストの分類、ポッドキャストをやる外向きの理由
- 心がざわつくポッドキャスト、追加タスクを与えた方が早く済む
- PiPoPa2, 3Dプリンタのある生活, ポッドキャストの編集
- My New Gear, やりたいと思った時にやっていきたい、雑談を自分で選ぶ時代、SDカード足らない問題
- 子連れ旅行の難しさ
- ロボット掃除機置き場、科学館の良さ
- 家族旅行の話、家族写真の管理、自作キーボード
- 雑談をブロードキャストする感覚、お月見、子供との遊びに本気で取り組む、CH32V003
- 旅は確認作業、意見を表明するのが苦手・の続き、らしさは作れる
- 骨伝導イヤホンを買った、LISTENトークに参加、カバー画像を変えた、直列のトラブルがつらい
- RakuChord-smd-12mm、パンツの輪廻、
- ストック型のポッドキャストという実験、親族の不幸、パパ友とバーベキュー
- 頑張ったことは悔しい、可愛さで倒す(家庭内用語)
- グリッド楽器igeta、国立科学博物館、子育ての相棒としてのChatGPT with voice, ズボンのサイズ、大きくなってから知った言葉、英語とは知らなかったカタカナ語
- ズボンのサイズ、自作のクリスマスオーナメント、偽物IC、コストコ
- カオスを抱えた生活、ふつおた、高尾山、子供は保守的
- スキップの意味、DIYクリスマスツリー、
- CH32V003を使ったピアノガジェットの作成、ポッドキャストで親孝行、人の新年の目標を参考にする、鉄は熱いうちに打て的な子育て
- 人の影響を受けていきたい、ロボットペット、ポッドキャスト編集の自動化、自分の写真の管理
- 実は毒キノコだったキノコ、可処分時間に対する貢献時間の割合を平等にする、サムネに文字を挿入するツール、3歳娘にトイカメラを与えてみる
- 緑内障疑いからの視野検査、リチウムイオンバッテリーの処分が難しい、の続き、両国探索、ちびすけどっこいによるアンガーマネージメント
- 母からのポッドキャストの感想、一品物的なものづくり・工業製品的なものづくり、身の丈に合った情報収集、メディア作品の感想についてあまり語らない、父親に求められる体力、節分・雪
- 3歳児による名づけ、ポッドキャストを再生するアプリ、雑なパパ友会が良かった、小石川後楽園に行った、ある状態を維持する
- 鉄塔さんワークショップ
- 表現としてのものづくり、3歳の娘と電子工作、ふつおたを利用してくれる事案の2回目、等級の命名
- inajob川の様子、幼稚園の準備、閉所恐怖症
- オタマトーン
- Raspberry Pi Picoで和音、ゆるいつながりの維持が難しい、繋がる知識
- 1週間の自宅保育、狼と香辛料、幼い頃から自分を観察できる時代、自分の口頭コミュニケーションの特性
- 体調不良の記録をつける、簡単には説明できないことを大事にしている、クリエイティブと体力
- 幼稚園に行きたくない、最近のinlineの開発
- グラフ描画機能付きの電流計、パパ育東京オフ会
- 日常のちょっと難易度の高い技、GWの製作
- 1周年、4歳児の言葉、子供が仲良しになり、親とゆるいつながりが生まれるパターン
- inlineのベクトル検索が便利、自分にラベルを張る
- 携帯ゲーム機と自分の話
- 続・幼稚園行きたくない、水きり棚難しい、ゲーム制作の話
- 健康診断2024、Viscuit挑戦、かんぷれ
- 自然チャンネルが便利、たべものラジオを聞き始めた、RakuChord Pico
- 甘えと甘やかしの違いが難しい、万華鏡工作、録音再生モジュール
- 先が見えてきた感、眼圧測定のTips、脳のMRIの二次検査に行ってきた、脳のMRIの解析
- 親が良いと思うことを子供も良いと思うとは限らない、プッチンプリンエアプ勢、レシートプリンタで遊んだ、リビング七夕モード
- 墓参り旅行、リビング夏モード、手持ち花火をどこで遊ぶか、幼稚園でお手紙交換が流行る
- フロスで歯の被せ物が取れた、ScratchJr、ひらがな、3Dプリンターでお絵描き定規を作った
- 懇親会でアルコールを飲まない作戦、ためろくの作り方の記事、Loonaに画像生成AI機能がついた、子供とポッドキャストのような音声を録音する遊び
- 新しいノートパソコンを購入した、思い通りにならないことをストレスにしない
- 日常のちょっとした工夫で得られる幸せ、予告が大事、ブログにスポンサーがついた(趣味をお金に変える)
- 照明が自重で落ちた、ダンスダンスレボリューション
- パソコン移行時に忘れがちなこと、3Dプリンタの試行錯誤を待てない4歳の娘、お小遣いの心理学、防災グッズ
- 過去日記のサルベージ、過去の日記の活用、仕事の常識が家庭の常識のなる
- 眼圧が低く安定してきた、NT東京2024
- 4歳の娘の高度な言い回し、続・過去の自分を探す
- ススキを取ってきてお月見、アーメンと雨、ESP32とLuaで日本語入力
- タケノホソクロバの駆除が難しい、殺生をどう教える、それならそれで、昔話の類型
- 幼稚園の運動会、老眼が怖い、ポッドキャストで話してしまって満足してしまう
- 小学校低学年向けの本、ラジオを買った
- 4歳の娘に電子辞書、サンリオピューロランドに行ってきた
- RP2040実装基板の紹介、ヘビーリスナー(親)からのお返事に返答
- 2024秋見ているアニメ、スマートフォンを新調
数字
- 2023-07-05
- Spotify 4
- 2023-07-25
- Spotify 6
- 2023-08-01
- Spotify 7
- 2023-08-20
- Spotify 8
- 2023-09-12
- Spotify 11
- 2023-10-08
- Spotify 17
- 2023-11-01
- Spotify 20
- 2024-01-31
- Spotify 25
- 2024-05-09
- Spotify 30
- 2024-06-12
- Spotify 32
- Google Podcasts 17
- Apple Podcasts 17
- 2024-06-26
- Spotify 32
- Google Podcasts 18
- Apple Podcasts 17
- 2024-06-30
- Spotify 34
- まだトレンドがつかめるという感じではないが半年で+10という感じ
- Google Podcasts 18
- 2024-07-16
- Spotify 33
- 2024-07-22
- Spotify 34
- Apple Podcasts 17
- 2024-07-27
- Spotify 36
- 2024-09-03
- Spoify: 35
memo
- from 2023-05-18 -