2023-08-22ポッドキャスト
録音後メモ
- タイトル案
- もくもくしていました
- これで行こう
- 体調に制御されるクリエイティビティ
- SNS投稿用
今週も録音しました。30代後半 既婚子育てエンジニアのなんでもない日常を紹介するポッドキャスト
ガラケー型開発ボードPiPoPaや3Dプリンタのある生活、ポッドキャストの編集方法 といった内容です。
入り
- talk:14
- 30代後半 既婚子育てエンジニアのなんでもない日常を紹介するポッドキャスト
前回の振り返り
- 何のコメントもないが毎度20回以上再生されている
- インターネットに投稿する体験としてはなかなか珍しい
- それはそれとして、自分が聞いているポッドキャストにはちゃんと感想を返すことにしている
- 主にSNSにハッシュタグとかリンクを付けて投稿している
- 反響があるのはやはりうれしい
体調とか
- 引き続き良い
- 寝かしつけた後、夜に作業できるのが良い
- 前回の分析の結果おそらく8,9月はこういう生活ができる
日記からのネタ
今週はもくもくしていた
- 体調が良いともくもくするのでは?
- 実は体調で自分の頭を動かす。手を動かすが制御されていたのだろうか?
- ガラケー型のArduinoを作った
- 深くは考えていないのだけれど、ボタンがいっぱいあって、使い慣れた形だといろいろやりやすいかなと考えている
- いわゆるガラケーのキーパッドと5wayスイッチ
- 表面実装部品を多用している
- はんだ付けはホットエアーガンを使用
- Arduinoの構成部品を基板上に構成している
- OLEDの小さな画面、スピーカー
- マイクロUSB端子のはんだ付けが大変
- RTC
- 単4電池2本から昇圧する
- 試したこと
- スピーカーで音を鳴らす
- OLEDに表示する
- ADCで電圧を測定する
- RTCの設定・時刻の表示
- 3Dプリンタでのケース作成
- まだ試していないこと
- マルチタップ方式での英語・ひらがな入力
- ポータブルで日本語入力できる小型のデバイスを「作りたい」
- 定期的に発症する病気みたいなもの
- そんなに欲しいならポメラを買えばいいのに?と思うのだが、そうじゃない
- ESP32で日本語入力
- Raspberry Piを高速にブートさせる試み
- 小型のキーボードの自作
- 市販の小型キーボードを固定するマウンタ
ポッドキャストの編集
マイクを替えてから編集がさらに楽になった
- 1人の収録ならこんなもん
- 始める前はそうとは思わなかったが、同じ内容のブログ記事を書くより早く作業できるのではないかと思う
- ブログ記事は無限に推敲できてしまうのが問題なのかもしれない
- ポッドキャストはある程度以上は深く考えないで出している感じがある
raw
締め
- talk14
- 購読お願いします
- 感想もぜひお願いします