現実
人間は勝手に物語を思い浮かべるし、
思考が余剰する。
死んだら終わりの世界でリスクを取りまくるわけにもいかない。
だから、ひととおり生活できるようになったなら、生きがいは現実の世界の中に置かなくてもいいんじゃないかという気がする。
その人なりの友人関係や家族が壊れない程度に。
まったく、このクサレ現実が!。
『神のみぞ知るセカイ』
「現実とゲームを一緒にするな。ゲームに失礼だろ」
「現実もそれを望んでいない」
「現実ってのはまったく完成度が低い」
「改めてクソゲーだ!! 現実は!!」
「命がかかってなきゃ… 誰がやるか、こんなこと!!」
「セーブロード不可バックログなしファーストプレイのみってどんな攻略だよ!!」
『スパイラル 〜推理の絆〜』
「まったく 真実ってのは手加減なしだな」
⇒間違って覚えていた。
「現実ってのは容赦なしだな」とか
『スター・ウォーズに学ぶ「国家・正義・民主主義」 岡田斗司夫の空想政治教室』
「私は政治に興味がありません」
「そして 50 代も半ばを過ぎた今、ようやっと胸を張って「政治? あんなしょうもないことに興味ないよ」と言えるようになりました。 」
『ドラえもん』
「夢の中で幸せののお星さまをさがそう」(のび太)
BUMP OF CHICKEN
「ざまぁみろ 僕は見つけたぜ まぶたの裏側で」(ホリデイ)
『涼宮ハルヒの憂鬱』
「普通の人間には興味ありません、宇宙人、未来人、異世界人、超能力者、居たらあたしの所に来なさい 以上」
『3D彼女』
「なんですべて受け入れてんだよ」
「世の中は理不尽で当たり前だからだ」
これも間違って覚えたかもな
「現実は理不尽で当たり前だからだ」とか
そうすると、「仕方無いでしょ?世界は残酷なんだから」に似てくるな
(『進撃の巨人』
これも間違って覚えて、「現実は残酷なんだから」と。
「…そんなことねーだろ 頑張ったら報われることだって…あるぞ」
「それは おまえがそう信じられる道を歩いてきたからだろ」
「オタクは現実に帰れ」
庵野秀明
衣食住にこだわるのは堕落である
観想の世界で生きるべきだ
「なーんてことにはならないもんな 現実って儚いよな…はあ…」
『×(ペケ)』
(岡本夢人)
40歳
就職、子供、結婚
タグ リアルで充分という断絶、歳をとるといいことのひとつは、人間の意識や魂は、OS(Windowsのような)みたいなもの、と思うことがある。
from 20190311