足場かけ(scaffolding)
#隣接可能性(Adjacent_Possible)
#ルビ
#副音声 #オーディオコメンタリー
事例
https://gyazo.com/5285113f2b6bfe5f6dd9fbff52f72286
https://twitter.com/sukego_fut/status/1515508185892896768
#学習分解
https://gyazo.com/c95b7bc43fcc0ed4eec22e8c0d963a8ehttps://gyazo.com/7228caf062b32ead3a747695f9b733f7
文字が消える!? まほうのドリル(ひらがな・カタカナ)
https://babystudy.online/products/まほうのドリル-ひらがな
https://gyazo.com/497fa6d94b84a5013fa79bb43243a400
https://twitter.com/MitchLeeuwe/status/1635297384224948224
#簡単 #熟達(マスタリー)
学習者が直面している目標を達成するために必要とする適切な支援のこと
誰かに何かのやり方を教えたり、やってみせたりすることは、直近の目標を達成するのには役に立つかもしれない。しかし、それはよい足場かけではない。なぜなら、それでは子どもは主体的に知識構築に取り組むことにはならないからである。
効果的な足場かけとは、学習者が自分の力で理解するための助けとなるようなヒントやきっかけを与えることを意味している。効果的な学習環境は、建物を構築する際に足場かけをするのと同じように、生徒の主体的な知識構築を支援することなのである。建築現場の職人が高いところに届く必要がある場合には、足場が追加され、建築が終われば足場はすべて取り除かれる。効果的な学習環境では、学習者の必要に応じてゆるやかに足場が追加され、修正され、段階的に取り除かれ、最終的には完全に取り外される。
出典
S.『学習科学ハンドブック 第二版 第1巻: 基礎/方法論』
類語
#掴まり立ち
----
https://gyazo.com/dfffe852e9e3a75e7146333a1efa73f6
https://gyazo.com/6755409347b8a6f4aa8851c0bf341e69
#下井俊典
scaffolding の概念および背景理論の紹介と再分類の試み
https://iuhw.repo.nii.ac.jp/?action=repository_action_common_download&item_id=981&item_no=1&attribute_id=22&file_no=1
対話を通して学ぶ「読みの力」-教室内外を結ぶ段階的支援に関する総合的研究-桜美林大学大学院 平田昌子
https://www.obirin.ac.jp/academics/postgraduate/international_studies/course_humanities/papers_doctoral/r11i8i000001cb9y-att/2013s_hirata_3.pdf
#学習 #学習方法 #インストラクションデザイン