利用可能性ヒューリスティック
availability heuristic
今利用できる情報を再利用しようとする傾向。
たとえば思い出しやすいほど、よく起きていると判断する。
246問題では顕著に現れる。今得ている情報から推測する自分の考えを反証するような検証は行われにくい。
起きやすいケース
・強く印象に残ったこと
・最近に起きたこと
----
https://gyazo.com/9e87f6983fab3fbf8fc525c24a692b91
出典
『教養としての認知科学』より
論文
Amos Tversky, Daniel Kahneman(1973):Availability: A Heuristic for Judging Frequency and Probability.
https://msu.edu/~ema/803/Ch11-JDM/2/TverskyKahneman73.pdf
#明晰な思考への障害 #認知バイアス
#錯知 #ヒューリスティック
その他
利用可能性ヒューリスティック
http://www.jumonji-u.ac.jp/sscs/ikeda/cognitive_bias/cate_d/d_02.html
利用可能性ヒューリスティック
https://note.com/kodaikusano/n/n73a39a92abfb
関連
#印象論
----
理解のすり替え
自分が理解したかを頭の中で完結させずに、自分の理解を他の人に伝えてみると防ぎやすくなります。