WOKE芸人
ポリティカルコレクトネスや差別や人権について、インタビューなどで意識高い=WOKEな発言をし、そのことが評価されている芸人、最近多い気がする。
もちろんめちゃくちゃ考えてる人もいるけれど、少し意識のあることを言うと結構評価上がってくれたりして「チョロい」ようにも見えてしまう。
実際のネタや活動を見ると、言ってることと一致してなかったり。ラランドのサーヤなどは、意識の高さも垣間見えるのだが、肥え溜めラジオなんかを聞くと「こいつぜってえ童貞だよ!」とか言ってて、「え?それ、いいと思ってるの?」と。
ヤーレンズもインタビューでWOKEな発言をしている。ネタはちょっとおねえっぽいキャラのをしていたし、漫才、少しそういうところが気になってあまり笑えなかったんだよね。
大風呂敷を広げて考える、これからのお笑い界【ヤーレンズ出井隼之介「可否伝」7杯目】 | ワラパー | 芸人が集まるWEBメディア
「いやいや!女性芸人にも男性芸人にも顔ファンはいるんだから、話は一緒でしょ……」と思う人もいるかもしれないが、男女ってのはいつだってそんなに対称じゃないし、男の真裏が女じゃない。日本とブラジルじゃないんだから。
女性→男性と男性→女性の視線では性質が全然違うし、自分含めおじさんってのはそれだけでちょっと加害性を帯びてしまうのに、殆どのおじさんはそのことに無頓着。
まず、これは性別関係なく、応援する側はどういう思いであれ、キモがられたら終わり。で、おじさんはキモがられる危険性は悲しいけど高いって事を肝に銘じないと。
SNSで「パートナー」という言葉を使ってきたりやたら女性同業者をアゲたりする一方で、童貞イジリを面白いと思ってる男さん芸人、wokeマインドとマチズモのキモいとこどりだなと思う。https://www.threads.net/@dokusya_model/post/DCYefxhSsRUvwGx7NUhezqfJvYnLnbx4IQ0--E0?xmt=AQGzScZnBTbZ3HjD0hSnAMuNjigeN-OyUatb_p8Hq85Tgw