アメリカ講義 新たな千年紀のための六つのメモ
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/51OjKfn6mDL.jpg
書誌情報
米川良夫・和田忠彦訳、岩波文庫、2011年
『カルヴィーノの文学講義 新たな千年紀のための六つのメモ』米川良夫訳、朝日新聞社、1999年
※ 岩波文庫版には小説の書き出しと結びについての評論、「《補遺》始まりと終わり」が追補されている。
原題 : Lezioni americane−Sei proposte per il prossimo millennio
Amazon
内容
ハーバード大学ノートン詩学講義のために準備された草稿。
自作と古典への多くの言及を織り交ぜながら、小説が持つ5つの特質について語る(6つめの「一貫性」を書く前に急逝してしまった)。
同じくイタリア人でカルヴィーノとの親交も深かったウンベルト・エーコによるノートン詩学講義の記録、『小説の森散策』も併せて読むと発見がある。
目次
1 軽さ
2 速さ
3 正確さ
4 視覚性
5 多様性
《補遺》始まりと終わり
参考
六つのメモ
#物語のプリミティブな構造 #遅さ #ホルヘ・ルイス・ボルヘス #カルロ・エミリオ・ガッダ #Kindleで読めるカルヴィーノ #ジョルジュ・ペレック #ミラン・クンデラ #六つのメモ