proj-povertyとCivichatについて
#Civichat #proj-poverty
yuiseki.iconがこのScrapboxでCivichatをみつけて #proj-poverty で共有した
経緯:2021/5/10
tkgshn.iconが #proj-poverty に参加してくれて盛り上がった
貧困を解消していく上でインクルーシブチャートとは別の方向からの手段の一つとしてCivichatの発想は良いなとなった
現状把握 + 実際に施策として行動 みたいな感じですもんねtkgshn.icon
貧困デジタルマップ 見えない貧困の捉え方#60a5f17909c5f20000bca078で触れられている、SIBの仕組みはCivichat社としても気になっていますtkgshn.icon*4
https://cfj.slack.com/archives/C01S66ZKH9D/p1621467782011800?thread_ts=1621165289.324100&cid=C01S66ZKH9D
/emoji/slack.icon急な提案なんですが、今週末のSocial Hack Dayで「Civichatをみんなで触って勉強してみるコーナー」やりませんか?
「情報の貧困」みたいなことにとても関わりがあるかなと。具体的なものと抽象的なものの両面から議論するといいと思っています。
2021/5/22のSocialHackDayはこちら
Social Hack Day Online #27 | Peatix
僕個人tkgshn.iconとしても、CivichatCivichat.iconとしても興味あるので、次のソーシャルハックデーでぜひお話ししましょう!tkgshn.icon
proj-poverty 2021-05-22 SocialHackDayに決まった
いくつかQAもらったので回答していく(ログ残る方がいいので)
koichiro Shiratori.iconCivichat触っててふと思ったこととして、これって全国的な社会福祉制度の情報って入ってますか? うちのゼミでもモニターにすぐ協力できますよ。このコミュニティも一緒にやれるでしょうし、さらに全国の学生有志と一緒につくれば思い入れも持ってもらえるのでは!
koichiro Shiratori何者...!?!?!
Kouichiro Shiratori | The University of Tokyo Institute for Future Initiatives
ちなみに他の社会福祉制度の情報は入ってないので、順次追加していきたい
tkgshn.icon「ただ、この裏側のデータは論理的に符号が触れているので、それをしなきゃいけない」と回答
まず生活保護とかの基本的な部分だけでもわかるようにできれば教育的には十分以上です
つくろい東京ファンドによる生活保護の(実質)電子申請:フミダンみたいなものはあったりするtkgshn.icon