アート
人のやつ
自分の定義
エンタメ的アートと文脈的アートの二つがある
みたいな定義?
受けとり手によって変わる
現代アートがよく言われること「自分にもできるわ」
返答1: いや意外とむずい = 主にエンタメ的なアートの定義
返答2: でもあなたはやらなかった = 主に文脈的なアートの定義 「自分にもできるわ」
返答1: いや意外とむずい = 技術的に高度なことを実はやっている(もしくはビジネス的なやつかも?)
アートと、ソフトウェア開発が対応づけできる
もう一つ成り立ちそうな定義
アートの定義 = 「ランダムに変化していくもの」
科学、文明はひたすらにインクリメンタル、積み重ねで「真理」の一方向に進歩しつづける
アートは時に過去のものに戻ったり(ルネッサンス)、革命がおきたり(現代アート)
ぐちゃぐちゃ?・ランダム性がある、進歩の方向が定まっていない マクロ視点: 人類の発展は、インクリメンタルな科学だけだと無理、ランダム性をもたらすアートもあってこそ ひたすらにインクリメンタルだと局所解にはまる、ランダム性がそこから抜け出す手がかり みたいな?
ミクロ視点: アイデアに詰まった時にアートを見に行くと、自分の中に外的刺激が入ってきて良い 似たような話をしている