1999年03月号
通信・電話・放送を統合するインターネット 石田晴久
いま欲しいブレークスルー 竹内郁雄
計算量 P≠NP?問題 一松信
関数プログラミング 武市正人
ア-キテクチャ 富田眞治
システムソフトウェア 石川裕
自然言語処理 長尾真
ソフトウェア工学 青山幹雄
bit悪魔の辞典
人工知能 中島秀之
ロボティクス 浅田稔
ヒューマンイターフェイス 竹林洋一
bit創刊30周年記念 出版社各社が推薦するこの一冊 編集部
bit30年の軌跡 編集部
電子商取引 第1回 電子商取引の概要 市川明彦, 田代勤, 山本礼己
実力伯仲! コンピュータ囲碁ソフト 第4回FOST杯囲碁ソフト世界選手権大会 鎌田真人
アマチュア無線でインターネット 小林直行
海外事情 アジアから 韓国編 仮想大学の試み 朴容震
鉄道システムへの誘い 第3回 運転整理支援システム リアルタイム再スケジューリング 富井規雄
アレフ・ゼロ 理科系よ奮起せよ! mzk
ナノピコ教室⑥解答編 あなた自身の命遊戯 小谷善行
最新エージェントテクノロジ④ プランニングモバイルエージェント 大須賀昭彦
もろこし村便り 第4回 計算機科学科長 Daniel A.Reed教授の描く未来像 中條拓伯
ブレインウェイ・コンピュータの開発に向けて 第6回 メモリベースアーキテクチャ 市川道教, 松本元
知的財産権ファイル 「ゲームソフトは映画」の判例で解釈 久保田裕
計算の迷宮㊽ 正しいだけでは …電脳雑技団
Frequently Asked Questions
マルチメディアネットワーク技術⑮ IEEE1394 マルチメディアネットワーク技術 山崎俊太郎, 斉藤朝樹, 百名盛久, 土門渉
情報研究フロンティア㉒ 郵政省通信総合研究所 情報・通信・電波・光 ひろのかずお
bit cadenza
新製品紹介