1993年07月号
Opinion 人間をみつめる 山川烈
これからのグループウェア研究 國藤進
人工生命 コンピュータに宿る生命 米澤保雄
アレフ・ゼロ ISO 9000-3の現実 S.P.
View ●第3段階に入ったコンピュータテクノロジが社会を企業経営を変える 栗田昭平
View ●ナビスコからIBM会長に就任したガースナーはIBMをどこへ導くか 栗田昭平
The European Conference on Design Automation with The European Event in ASIC Design パリの新都心ラ・デファンスでのVLSI設計自動化欧州会議'93 奥川峻史
マイコン・トピックス インターネットへの誘い 前田英明
インターネット見てある記④ またジュネーブのITUで――OSI編 Carl Malamud, 高橋徹
インターネットの遊び方⑨ 武藤佳恭
音楽情報科学研究会「夏のシンポジウム'92」報告記 大矢健一
知的所有権 Hot Line 久保田裕
説明と説得のためのプレゼンテーション技法③ メリハリのあるレイアウトにする プレゼンのための基本技術(2) 永山嘉昭
CASEを探究しよう⑦ 各種定義や関連情報の管理と共用化 竹下亨
コンピューティングの玉手箱(103) IBMのゼロタイムソータ 梅尾博司
Tips⑦ 科学技術関連の英文記事はこう読む 安藤進
遺伝子情報処理への挑戦⑦ タンパク質の構造予測法:島模型――キリンを3工程で冷蔵庫に入れる方法 太田元規
bit悪魔の辞典
ソフトウェア探訪㊸インド/パキスタン セミナー旅行 高橋三雄
Frequently Asked Questions
超高速通信への跳躍⑦ 地域ごとに展開する光網 鹿子木昭介
birレーダー