1977年12月号
国際会議と大学教育 五十嵐滋
「第3回 大規模データベース(VLDB)国際会議」をめぐって 国際会議のデザイン 國井利泰
データベース完 データベース・モデルと将来展望 穂鷹良介
「あいすみません――コンピュータのまちがいでした」 小出保子
マイコン・ホビースト ダイジェスト アメリカのマイコンの潮流 矢矧晴一郎
マイクロコンピュータ その12 オーディオ・テープ・インターフェイスの基本と問題点 安田寿明
盲人用エディタ 長岡英司
FORTRANプログラム診断のすすめ 完――プログラムの移し換え 牛島和夫
IBMの挑戦⑧ 急成長させたアーサー・K・ワトソン海外事業WTC成功の秘密 北正満
テラスコープ
実験天文学 完 電子計算機の中の“うそ” と “まこと” 中沢清
MARK III FORTRAN 77要説 押田紀昭, 今城浩光
ナノピコ教室出題(パターン探索) 嶋田君枝
ソフトウェア保守技術(8) ソフトウェア・エンジニアリングへの道 宮本勲, 東谷秀夫
デバイスのはなし 密度と速度 石井治
コンパイラの作り方 12 宣言の処理(2) 中西正和, 大野義夫
プログラムの制御構造 LOGOSのはなし ③ 金山裕
ナノピコ教室解答(プログラミング・パズル) 有澤誠
マイコン・ニュース