絵ではなく〇〇を見てしまう
#仮名
ゲーム画面ではなくミニマップを見てしまう
3Dでありがち。特に初見ではない旅程において、美麗なワールドを見ずにマップばかり見て移動する。
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルドやゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダムでは、各種設定から画面表示をプロモードに変更するとミニマップなど各種HUDが消え、ワールドへの没入感が上がる。
これこそ、本作を3倍楽しむための設定なのだ。
https://jp.ign.com/the-legend-of-zelda-tears-of-the-kingdom/68332/feature/3
「ソリトンレーダー 廃止」で検索するとメタルギアソリッド3への言及が見られる。前2作においてミニマップに敵の位置とその視界が表示されるという、ステルスミッションにおいて強力なサポートだった機能が廃止されたらしい。このあたりに関連があるかもしれない。
敵キャラではなくライフバーを見てしまう
数字を見てしまう
数字が増えると楽しい。攻撃モーションのかっこよさではなくババンと表示されるダメージ値の大きさにうっとり。
ダメージのインフレが楽しいゲームだと数字の方こそ主役なのかもしれないが。