奈落
ゲームの舞台において、落下した先に行けない穴。落ちると一撃死だったり直前位置から(少しダメージを受けて)リスタートだったりする。
スーパーマリオブラザーズ以来のプラットフォーマーの定番障害だが、マップを縦横無尽に探検するメトロイドヴァニアとは微妙に相性が悪かったり、それでも普通に使われたりする。
残機制でなかったり、アスレチックよりも探索の比重が高かったりする作品でペナルティが小さいものが出てきた流れからか、古くからシリーズを通して一撃死だった作品でもオプションで落下死を緩和・無効化できるものが出てきている。
高難度の代名詞的に扱われやすいロックマンシリーズでも
ロックマン7の奈落から助けてくれる『ビート』(ただし入手時期は中盤以降でかつ隠しアイテム)
ロックマンゼクスやロックマンゼクスアドベントでは難度選択でイージー(ビギナー)を選ぶと落下が小ダメージ+引き上げに緩和。
ロックマンXアニバーサリーコレクションでは『かけだしハンターモード』でトゲとともに奈落の一撃死が無効化できる(トゲは微ダメージ、奈落は直前の足場にワープ)。
星のカービィ Wii デラックスの『おたすけマホロア』オプション(初回スタート時にオンにするか聞かれる!)もサブキャラのマホロアが奈落からカービィたちを引っぱり上げてくれる。
Guacamelee!では落下は最初からノーペナルティで直前の足場に復帰する。多様な地形があるタイプのメトロイドヴァニアにおけるひとつの極北な割り切り。
→小ダメージで少し前の地点に戻される