渡辺一夫
1901年(明治34年)9月25日 - 1975年(昭和50年)5月10日
日本のフランス文学者・評論家。東京大学名誉教授、日本学士院会員。ルネサンス期フランスのフランソワ・ラブレーやエラスムスなどの研究、及び『ガルガンチュワとパンタグリュエル』の日本語訳で知られる。
大学教授として、二宮敬、串田孫一、森有正、菅野昭正、辻邦生、清岡卓行、清水徹、大江健三郎ら数々の文学者を育てた(「弟子」とみなすのを嫌い、教え子を「若い友人」と呼んだ)。
渡辺一夫 - Wikipedia
翻訳
『ガルガンチュワとパンタグリュエル』
著作
『渡辺一夫著作集』