秋山瑞人_活動年表
書籍刊行、メディア・イベント等への露出、ちょっとした活動(またの名を生存報告)などのまとめ。インタビューなどが実施された日付、また作品が書かれた日付などは厳密には分からないため、それが収録されている書籍類の発行日/発売日を基準にしている。大学時代の活動は推測。
不備があると思われる(情報募集中)。
table:年表
YYYY MM
1991 04 法政大学入学
サークルPENTAGRAM ORDERで同人活動開始
1992 04 金原瑞人ゼミ入り
1994 03 (古橋秀之卒業)
1995 10 古橋秀之の第2回電撃ゲーム小説大賞受賞の報を受け、自身も応募原稿を書き始める
(並行して就職活動か)
1996 03 卒業
04 情報処理系の会社で勤務開始
学生時代の同人小説「BLACK MAZIC」に手を加え第3回電撃ゲーム小説大賞に応募するも、締切に間に合わず
10 電撃文庫の編集から「書いてみないか」と電話がある
1997 03 退社?
(アルバイトをしながら執筆?)
1998 06 『E.G.コンバット』(書籍名)でデビュー
10 『鉄コミュニケイション(1) ハルカとイーヴァ』発売
12 『E.G.コンバット 2nd』発売
1999 03 『鉄コミュニケイション(2) チェスゲーム』発売
07 『E.G.コンバット 3rd』発売
2000 01 『猫の地球儀 焔の章』発売
04 『猫の地球儀 その2 幽の章』発売
08 第39回日本SF大会「Zero-CON」 企画「E.G.コンバットの部屋」実施
2001 04 文庫SFマイ・ベスト5コーナー 秋山瑞人(『新・SFハンドブック』)
06 秋山瑞人インタビュー(『活字倶楽部』 2001年春号)
08 電撃エンターテイナー・クローズアップ 秋山瑞人(『電撃hp』 Vol.13)
10 『イリヤの空、UFOの夏 その1』発売
11 『イリヤの空、UFOの夏 その2』発売
2002 02 「おれはミサイル」前編発表
05 「おれはミサイル」後編発表
09 『イリヤの空、UFOの夏 その3』発売
2003 01 著者インタビュー:秋山瑞人先生(Anima Solaris)
07 第42回日本SF大会「T-con2003」
企画「秋山瑞人&古橋秀之の部屋」実施。また、「おれはミサイル」で星雲賞受賞
08 『イリヤの空、UFOの夏 その4』発売
10 『イリヤの空、UFOの夏 ドラマアルバム』発売。短編「それ以外のことについて言えば、」収録
12 「海原の用心棒」前編発表
2004 02 新世代作家座談会「格闘する少女と、繊細な少年たち」 秋山×冲方×小川(『SFが読みたい!(2004年版)』)
04 「海原の用心棒」中編発表
05 秋山瑞人ロングインタビュー(『kluster』 vol.3)
06 「海原の用心棒」後編発表
2005 01 夢枕獏×秋山瑞人 対談(『ライトノベル完全読本 Vol.2』)
電撃徒然草 第四十回 「遅ればせながら」(「電撃の缶詰」2005年1月)
『ミナミノミナミノ』(書籍名)発売
04 スペシャル対談 おかゆまさき&秋山瑞人(『電撃hp SPECIAL』2005 SPRING)
10 『イリヤの空、UFOの夏―オフィシャル・イラストレーションズ』発売。短篇「グラウンド・ゼロ」収録
12 鼎談「創作ゼミ」の真実 古橋秀之/秋山瑞人/金原瑞人(『翻訳家じゃなくてカレー屋になるはずだった』)
2006 08 秋山瑞人&古橋秀之 新企画 ”龍盤七朝” を語る(『電撃hp』 Vol.43)
2007 04 古橋秀之・藤城陽・秋山瑞人トークイベント 「小説にイラストがあってもいいじゃない」実施
11 古橋秀之・秋山瑞人講演会(法政大学)実施
2008 05 『龍盤七朝 DRAGONBUSTER 01』発売
06 秋山瑞人 afterword(『イリヤの空、UFOの夏 1』(コミック))
2009 04 秋山瑞人 afterword(『イリヤの空、UFOの夏 2』(コミック))
2012 01 『龍盤七朝 DRAGONBUSTER 02』発売
10 電撃20年祭開催。「生きてます[肉球のマーク]秋山瑞人」と書かれたサイン色紙が確認される
2018 04 電撃文庫25周年お祝いコメント
06 UFOの日:秋山瑞人からのメッセージ
10 『イリヤの空、UFOの夏 Blu-ray -memories of summer- 』発売。特典ブックレットに新規著者コメントあり
2021 06 『ユア・フォルマII 電索官エチカと女王の三つ子』推薦文
2023 08 電撃文庫30周年。特設サイトにて「祝・電撃文庫30周年 秋山瑞人 生存確認」と書かれた色紙が掲載される