電気の利用
table:カリキュラム
教科 理科:電気の利用 +家庭
学年 6年
アルゴリズム 順次,四則演算,イベント,変数(利用),論理変数(利用),
条件分岐,不等式
単元目標
電気の変換について,電気の量や働きに着目して,それらを多面的に調べる活動を通して,次の事項を身に付ける
電気は,光,音,熱,運動などに変換することができること,身の回りには電気の性質や働きを利用した道具があることを理解するとともに,観察,実験などに関する技能を身に付ける
電気の性質や働きについて追究する中で,電気の量と働きとの関係,電気の変換について,より妥当な考えをつくりだし,表現する
環境に配慮した生活ついて,課題をもって,持続可能な社会の構築に向けて身近な消費生活と環境を考え,工夫する活動を通して,次の事項を身に付ける
自分の生活と身近な環境との関わりや環境に配慮した物の使い方などについて理解するとともに,環境に配慮した生活について物の使い方などを考え,工夫すること
概要
小学校におけるプログラミング教育,理科でプログラミング教育の集大成のプログラミング活動になります.
様々な出力デバイスに電流の流すプログラミング活動を通して,電流が光や動力,音に変わることを実感できます.
出力デバイスに流す電流の大きさを変えるプログラミング活動を通して,電流の大きさに応じて光の明るさ,動力の大きさ,音の大きさが変化し,電流の大きさと働きの関係を実感できます.
センサや電気を利用した電気器具を考え,それを様々な入力デバイスや出力をデバイスを組み合わせたプログラミング活動で実現することを通して,身の回りにある道具への興味関心を引き出すことができます.
table:単元計画例
時数 内容
1 入力デバイス(センサ)を利用するプログラミング活動 既習の場合不要
2 出力デバイスを利用するプログラミング活動 既習の場合不要
3,4 入出力デバイスを用いて実現できる便利な電気器具を考える
5,6 考えた電気器具の実装(プログラミング活動),発表
教材
micro:bit+BOSON
電気の利用(BOSON)
https://makecode.microbit.org/S73876-01051-41751-27993
電気の利用(BOSON):ボタンが押されたら温度を表示する
https://makecode.microbit.org/S17957-04138-21332-80434
電気の利用(BOSON):手を近づけると温度を表示する
https://makecode.microbit.org/S84049-36718-72280-96983
電気の利用(BOSON):出力デバイスを制御する(条件分岐)
https://makecode.microbit.org/S95446-85718-76660-07560
電気の利用(BOSON):出力デバイスを制御する(二値の関係)
https://makecode.microbit.org/S40274-87981-15106-29119
micro:bit+BOSON+電流制御
電気の利用(BOSON)
https://makecode.microbit.org/S73876-01051-41751-27993
電気の利用(BOSON):ボタンが押されたら温度を表示する
https://makecode.microbit.org/S17957-04138-21332-80434
電気の利用(BOSON):手を近づけると温度を表示する
https://makecode.microbit.org/S84049-36718-72280-96983
電気の利用(BOSON):出力デバイスを制御する(条件分岐)
https://makecode.microbit.org/S98441-90750-77340-03873
電気の利用(BOSON):出力デバイスを制御する(二値の関係)
https://makecode.microbit.org/S84262-93135-98096-44242
micro:bit+GROVE+電流制御
micro:bit+Gravity+電流制御
注意:micro:bit+BOSONでは,実際の電流を制御するわけではなく,内部でシミュレーションしているものを観察しているに過ぎないので,理科的な学びとして不十分になる可能性があります.回路を作るところが手間になりますが,「+電流制御」の方がより良い学習が行えます.
研修教材
micro:bitで便利な電気器具を作ってみよう(BOSON)
micro:bitで便利な電気器具を作ってみよう(BOSON+電流制御)
micro:bitで便利な電気器具を作ってみよう(Gravity+電流制御)
micro:bitで便利な電気器具を作ってみよう(GROVE+電流制御)
https://gyazo.com/8bdafc934330064bee9d273c75bbbc8c
#micro:bitでプログラミング教育
#理科でプログラミング教育
Copyright Naoki Kato, IML & CICT at Tokyo Gakugei University, All Rights Reserved