明るさと温度
table:カリキュラム
単元目標
光の性質について,光を当てたときの明るさや暖かさに着目して,光の強さを変えたときの違いを比較しながら調べる活動を通して,次の事項を身に付ける
物に日光を当てると,物の明るさや暖かさが変わることを理解するとともに,観察,実験などに関する技能を身に付ける
光を当てたときの明るさや暖かさの様子について追究する中で,差異点や共通点を基に,光の性質についての問題を見いだし,表現する
概要
プログラミング活動による成果物は,温度計の代わりに利用できます.
プログラミング活動による成果物は,明るさを数値として測る照度計として利用できます.
理科の学びとして,地面のようすと太陽の単元では,日なたと日かげの二極ではなく,その場所の明るさと温度の関係を比べ見ることができます.太陽と光でも,「くらい」「明るい」「より明るい」といった主観的な指標ではなく,客観的な明るさと温度の関係を見ることができます.これらは理科の味方・考え方の育成に有効です.
table:単元計画例(3年)
時数 内容
1,2 micro:bit導入 既習済みであれば不要
3 温度計・照度計作り
4 日なたと日かげの実験,結果の整理
5 かがみの実験,結果の整理
6 実験結果からの考察,温度アラート装置作り
教材
micro:bit版
micro:bit+TFabWorks温度センサ版
micro:bit+BOSON,GROVE,Gravityセンサ版
Studuino:bit版
温度計
温度計&照度計
高温アラート装置
MESH版
高温アラート装置
チャレンジ教材
micro:bit版+TFabWorks温度センサ版
Studuino:bit版
熱中症アラート装置
MESH版
熱中症アラート装置
ワークシート
研修教材
https://gyazo.com/8bdafc934330064bee9d273c75bbbc8c
Copyright Naoki Kato, IML & CICT at Tokyo Gakugei University, All Rights Reserved