脊髄視床路
spinothalamic tract
前脊髄視床路
粗大な触圧覚を伝える
何か分からないが触っているのは分かる
識別性触圧覚は後索・内側毛帯路によって伝えられる
外側脊髄視床路
痛覚、温度覚を伝える
脊髄後根神経節に細胞体をもつ1次ニューロンが、末梢の感覚受容器に投射して入力を受ける
脊髄に入ると1-2髄節上行or下行して、後角膠様質で2次ニューロンとシナプスを形成する
2次ニューロンは白質前交連を通って交叉し、視床まで上行する
前脊髄視床路では脊髄前索を上行
外側脊髄視床路では脊髄側索を上行
内側毛帯のすぐ横を上行し、後内側腹側核(VPL)で3次ニューロンとシナプスを形成する
途中で脳幹網様体にも投射する: 脊髄網様体路
海馬へ投射
痛み記憶の形成
視床正中中心核(CeM)へ投射
漠然とした痛みを感じる
中脳水道周囲灰白質へ投射
さらに延髄の大縫線核を介して脊髄に投射し、痛覚入力を抑制する負のフィードバックを担う
3次ニューロンは1次体性感覚野へ投射する
上行性伝導路(脊髄視床路・後索内側毛帯路)を解説するよ
脊髄視床路 - Wikipedia
脊髄 - Wikipedia
【基礎から学ぶ】脊髄視床路(温痛覚・触圧覚)【解剖生理学】 - PTOT国家試験対策ブログ