痛覚
痛みの仕組み
熱刺激や腫れによる機械刺激、炎症性分子による化学的刺激により、痛みに関連する受容器が活性化される
痛みは2種類に分別される
一次痛
針で刺されたような鋭い痛み
末梢神経のAδ線維を上行する
皮膚の高閾値機械受容器で受容される
二次痛
内臓痛、癌痛、歯痛などのような痛み
末梢神経のC線維を上行する
皮膚など局所に存在するポリモーダル受容器で受容される
脳科学辞典 - 痛覚
wikipedia - 神経線維