脊髄
背腹軸の機能局在
https://gyazo.com/8bddd591d0f8c04baa00dbea6b5aef51 https://bsd.neuroinf.jp/wiki/%E7%BF%BC%E6%9D%BF
髄節ごとの機能局在
https://gyazo.com/4ca0784a5fb89509054e0e10b782de0c https://en.wikipedia.org/wiki/Spinal_cord#/media/File:Diagram_of_the_spinal_cord_CRUK_046.svghttps://gyazo.com/be291895a33c3adb241aad872f5c77b8 http://noucobi.com/neuro/neuroanatomy/S2.html
https://gyazo.com/f0e8d27cfb2a3d656c872f65fdbf2e0b http://www.rakuwa.or.jp/otowa/shinryoka/seikei/sekitsui_shikumi.htmlhttps://gyazo.com/1ff5575ed8ae4bb1a15bf110bf2c3639 http://www.rakuwa.or.jp/otowa/shinryoka/seikei/sekitsui_shikumi.html
後頭骨と第1頸椎の間を含めて8つの髄節
頭部を支えて動かす
腕神経叢を構成する神経が出る髄節にあたるところで膨らむ 第4頸髄から第1胸髄、椎骨もほぼ同じ高さにあたる
上肢を支配する
第7頸髄:肘を伸ばすことができる
第8頸髄:指を曲げることができる
12の髄節
第1胸髄:小指を外側に開くことができる
https://gyazo.com/76352b45ad9842d31208aa6f240dbe20 http://www.rakuwa.or.jp/otowa/shinryoka/seikei/sekitsui_shikumi.htmlhttps://gyazo.com/cf08d0ee7d06b8de98463ab03aec466f http://www.rakuwa.or.jp/otowa/shinryoka/seikei/sekitsui_shikumi.html
5対の髄節
体全体を支えているため、大きな力がかかる
腰椎の椎間板や椎間関節が動くことにより、体を曲げたり伸ばしたりできる
第2腰髄から第3仙髄、椎骨は第9胸椎から第12胸椎の高さにあたる
5つの髄節
1つの髄節
ヒトでは退化的
断面
https://gyazo.com/460caede5441483c97c78054f960eed9 http://www.neurospine.jp/original29.html
3層の膜
脳を包む膜と一体になっている
神経根の間の軟膜は、外側が歯状靱帯となって硬膜に付着し、脊髄を固定している https://gyazo.com/e14dd8fe4fd093ad7a89fa22b36e045b https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%84%8A%E9%AB%84https://gyazo.com/b135538cecf9ec8f85cdb4a22f964820 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%84%8A%E9%AB%84
軸索の集まりである白質が、細胞体の集まりである灰白質を囲む構造
脳とは逆
灰白質
末梢からの求心性神経が後角のニューロンに投射する
白質
上行路
下行路
上行路
下行路
上行路
下行路
前策、側策、後索の、灰白質と接する部位
脊髄内部の上下の連絡を行う神経線維が通る
from