余白の大きな本を自炊したい
from 『マルジナリアでつかまえて2』
書籍からの自炊が流行しているので、裁断済みの書籍が手に入りやすいかもしれない
自炊する人の読む本の分野がわからない
意外に自炊が広まっているようでなんでもある
思うほど安くはない
半額程度
自炊家にとっては十部使えるので一種の中古本として流通している
あんも.iconが欲しいのは難解になりがちな哲学系の本
まともには読めなさそうなので
昔からある本はすでに電子書籍が充実していそう
あんも.iconの求める本はないかもしれない
文庫か古本を探してくればいい
裁断はできない
そのまま書き込んだらいいんじゃないの?あんも.icon
手段が目的化している
余白が狭いかは判断する必要がある
余白の大きな本を自炊したい#6312444e33da5f000074da63
本の見開きをコピーする方法もあるが、まとめずらい
ノートにそのまま貼ると太ってしまう
『マルジナリアでつかまえて2』#630349a833da5f00004b336aの方法を使う場合
少なくとも本の枚数と同じページ数が必要になる
上下巻か上中下巻にしたい
総枚数の半分か1/3程度のページをもつノートが必要
A4サイズのノートの最大ページ数は?
最大50枚
https://www.kokuyo-st.co.jp/stationery/campus/lineup/b.html
ツバメノートのような高級品を許すなら200枚/2000円程度
切り取るには忍びない
無理がありそうなら修正する?
そもそも相当入れ込んでないと100-200枚も貼り付けられなさそう
単純作業で頭を飛ばすのに使えるかもしれない
太るので表紙の柔らかいノートが必要
ハードカバーの高級なノートは使えない
使わないだろうけど
索引を殺さないためにはページ数の転記が必要
ページ数を見せながら貼るのは難しそう
どうやって真ん中をくり抜く?
わからない
上下どちらかにずらしていいなら簡単
2022/9/3