アンフェアデッキ
アドバンテージの取り合いとは異なる戦い方
理不尽デッキではない
メタビートは理不尽に見えるが、アドバンテージのやり取りに特化しているフェアデッキ この種のデッキが好きあんも.icon
自分の展開を通しさえすれば勝つ
妨害を受けると困る部分についてだけ考えればよい
勝ちに到達できるかを一人回しで確認できる
相手のカードに詳しくなくてもよい
経験や知識が不足していても勝てる
勝ちを意識しない場合はフェアデッキの練習をしたほうがよさそう?あんも.icon
アンフェアが通らない環境になった場合に使えるデッキがなくなってしまう
https://gyazo.com/abbfe2bebf10d9b14cef933686f4e8b8
リンク2以上に当てるとリンク値が減るから幽鬼うさぎは効きやすいかもしれないあんも.icon ①対人ゲームとしての遊戯王をしない
⇒やり取りになるようなデッキタイプを使わず、1人回しをひたすらやることで勝てるタイプのデッキを選ぶ。
極論展開系でG被弾せずに全部先行とればその日9-0できるからこれに限る
https://gyazo.com/d7629b6d33759f03b354ee775f3e460b
特定の動きに対応できるか、の動きをする
@tlalita8: 素晴らしい。「僕が意中の女の子をゲットした方法」ってタイトルで、内容が「帰り道に待ち伏せして薬物を嗅がせて気絶したところを車に乗せて誘拐・監禁しました、おわり。」みたいなスムーズな内容。所詮ゲーム内の事で犯罪じゃないし。まさに誰でもマスターの究極系や。