符
上がりづらい形で上がったときにもらえるボーナスポイント。
飜に比べると、得点への影響がかなり地味なうえ、 8000 点以上の時はそもそも使われない。 ネット麻雀なら点数計算が自動なので、当分覚えなくて ok。
符を使った得点計算
麻雀の基本点は、
符 * 2 ^ (飜 + 2)
になる。たとえば「30 符3飜」なら 30 * 2^5 で 960。飜が増えると倍々になるのはこのため。
ツモの場合、親は 基本点 x2 を、子は基本点をそのまま払う。つまりもらえる点は 基本点 x4 になる。
ただし、麻雀には 100 点未満を表す道具がないので、端数は切り上げになる。
たとえば基本点が 960 なら、子は 1000 点、親は 2000 点払うので、トータル 4000 点になる。
ロンの場合は、放銃した人が一人で 基本点 x4 を支払う。 たとえば基本点が 960 なら、 960 x 4 = 3840 を切り上げて 3900 点になる。
符の切り上げ
20 符は上がれば必ずもらえる。切り上げで計算するので、ほとんどの場合 (1 符でもつけば) 30 符になる。
符が重要になるのは 11 符以上つくとき。たとえば 11 符なら切り上げで 40 符になるので、 30 符のときより打点がちょっと (x1.33...) アップする。
符の目安 (ピンフがない場合)
ピンフがない場合 (= コーツがある, 愚形待ち, ジャントウが役牌) は必ず符がつくので、 30 符スタート。 門前だとさらにちょっと高くなる
門前ロンの場合 → +10 符つくので実質 40 符スタート
門前ツモの場合 → 符はつかないが、 門前ツモ自体が1飜役 table:非ピンフの符
鳴き 30 符〜
門前ロン 40 符〜
門前ツモ 30 符 1 飜〜
符の目安 (ピンフがある場合)
ピンフは「符がつかない」という役なので、絶対に符ハネしない。鳴いてピンフ相当の形を作った場合も同様。 ただし鳴きツモは本来 20 符 (700 点スタート) になるはずだが、特例でこの場合も 30 符もらえる。
逆に門前ツモは本来 30 符 1 飜になるはずだが、特例で 20 符になる。
table:ピンフの符
鳴き 30 符
門前ロン 30 符
門前ツモ 20 符 1 飜
符の目安 (チートイツ)
チートイツは例外。ツモ・ロンにかかわらず謎の 5 符をもらえて、しかも切り上がらない。つまり必ず 25 符になる。 (25 符と 50 符で打点がちょうど倍違うので、チートイツを「1飜 50 符」で覚える人もいるらしい。かしこい)
table:チートイツの符
門前ツモ 25 符 1 飜
門前ロン 25 符