数学
@kenn
数学の本質は「モノに名前をつけること」と「モノに対する操作にも名前をつけてモノ化すること」
それらをまとめて「抽象化」という。
趣味としての数学
@juvenile_crimes: 数学者の黒板のサイト
https://t.co/ZbvUAgkgbm
話したことある数学者の黒板だと内容も分かったりして面白すぎる ずっと見てられる
教科書
@OnemathX: Onemathでは,数学Iと数学Aの参考書「One More」を無料公開しております.網羅的に学べる内容となっておりますので,受験勉強や復習などにぜひお役立てください!
pdfページ→https://onemath.net/pdf/
https://pbs.twimg.com/media/GofwKVAWwAAgjv2.jpg
@Kiwamu_Watanabe: 群・環・体入門は初学者に超おすすめ。
松村先生の可換環論もある。こちらは Hartshorne の Algebraic Geometry を読むなら必須では?
解析学
教科書
杉浦『解析入門Ⅰ』東京大学出版会
これを理解し切ることを目標にしていいかも
杉浦光夫『解析入門』東京大学出版会は何が難しいのか~購入前に知るべきこと|the.sun.moment | いい日たびたび
微積分学
圏論
全ての概念はKan拡張である
圏論 | 壱大整域
@rad1_study: 物理系の人こそ多様体やその先にある微分幾何とかトポロジーは勉強してみてほしいな〜
理論物理のための本はたくさんあるから堅くて分厚い数学書を読むルートは避けれるし、物理の世界に戻りやすい分野だと思うからおすすめです!
#学問