能動的アクションを閲覧者に課してフィルタリングする
from 秘匿しないが頑張って発信しない
能動的アクションを閲覧者に求めてフィルタリングする
ほとんどの人はTwitterなどに慣れていて、意思決定疲れが発生するためこれが機能する
実際Twitterなどでどういうものがバズっているかを見ると容易にわかる
そもそもほとんどの人はURLを踏むということすら積極的には出来ない
Twitterに流れてきたとしても
踏んだとしてもSNSでシェアさせていただきたくなる記事のように斜め読みしかできない
このプロジェクトは閲覧者が受動的になれるような最適化はされていない
章立てもしてないし、文字装飾でどこだけを読めばいいみたいなこともしてない、画像でわかりやすくもしてない
yozba.iconがyozba.iconのために書いているので
別にこれをしてないからと言って情報的に価値が高いわけではない