意思決定疲れ
/villagepump/2024/04/27#662c94daaff09e0000c82bfd
どのScrapboxを見るかの意思決定・選択をするのがつかれるらしい
他の例で言えば、本・動画・アニメ・映画・ゲームとか?
フィードが必要
インターネット疲れで述べているのとは真逆だ
元気があるときにある程度のパーソナライズだけさせておいて、あとは自動で始まるようにしていればいい
ショート動画やTwitterはまさに意思決定をしなくて済むようなシステムになっている
テレビもそう
なぜ個人サイトが基本的に廃れたかと言われるとまさにこれ
人はブックマークを押すことですら面倒くさい
レコメンド
開けばランダムに、パーソナライズされた動画や、全く知らんクソみたいな動画が流れてきたりする
自分はGoogleアシスタントで意思決定するもよくやる