略語になったときに意味を持ってないほうが残ってる現象
基本的には頭の方にある単語のみにする
逆に判例ある?
定期・定期券の例で言えば
て\いき
ていき ̄(けん)
で、定期が残る
でも必ずしもそうというわけではない
「レトロニム」と「レトロニムが生まれるきっかけとなった単語」の、両方の共通部分を省く? なおかつそれは後者のみに適用される?
例:固定電話と携帯電話
携帯電話が誕生することによって、それまで「電話」と呼んでいたものが固定電話と呼ばれるようになった
携帯電話の方は固定電話と区別さえできればいいので、その2つの単語の共通点である「電話」を省いて「携帯」とだけ呼ぶ
それも全てではないけど…
例
アンチ
定期
定期券のこと
レトロニムパターン?
携帯
携帯電話のこと
レトロニムパターン?
高速
高速道路のこと
レトロニムパターン?
スーパー
スーパーマーケットのこと
転じて、Wikiという単語のほうが百科事典・ナレッジべースという意味合いを含むようになってきている
個人Wiki
深度をもとにしたブラーのこと
被写界深度ブラーとは言わない?けどDepth of field blurとはいうと思う
略語じゃないのかなでも全然ボケ要素が名称にない
美術
Anime ban
osu!におけるYubi Bouenkyou ~Anime-ban~のこと