2025.09.30
-朝顔水やり
月末です!
夜に風呂入るようになってからめちゃくちゃ寝癖がつくようになった
毎日爆発している カズレーザーの2,3倍ボリューミー
https://www.youtube.com/watch?v=qyGuDt9C0R8
prod.PARKGOLF!?
https://open.spotify.com/album/2Gq4UgkjamHmclRHfjWwje
アルバムは先に出てたなと思って見に行ったら、死んだら骨のin the blue shirt remixもあって嬉しい
https://www.youtube.com/watch?v=wLpQ6S75H9M
ていうか2019年にもPARKGOLF - SPICE feat.FARMHOUSEがあったんや と思ってMV見たらDirector: Shunsuke Sugiyama & Go Inagakiで嬉しい
https://gyazo.com/dabba85c83bcd4751b372b916e8ed567https://gyazo.com/449f7327d70754402acde3f259a0f3ec
ここに来てめっちゃ咲いてワロタです
@_baku89: 日本語ではしゃんと言ってなかったけど、AdobeやFigma、Houdiniはもっとこういう方向にも改善されてくれたらなぁという祈りを込めながら、ぼく自身の制作ツールのためにこしらえていたGUIウィジェットについての論文です 加藤さんと頑張って書いたので、頑張って読んでほしい Tweeqの諸々をまだ読まずに最近UI周りのページを立てたりしていたのでそろそろ頑張って読む
できれば今日読む
私のこと意識してツイートしてますよね?
>
> https://gyazo.com/2258e30ed4f40c635afb2846f4651b00
確かに
嘘だろ
これリストアップすることに何の意義があるんですか? 個々のページのinfoboxに書けばいいじゃん あー一覧一覧 ソフトウェアが識別するためにしか使ってないし…自分で自分の拡張子を作ることだって可能なんだからいらないだろ
たとえば書かれてないもので言えば、
embergenの.ember
AviUtlの.aup
bitwigの.bwproject
dawprojectの.dawproject
openrasterの.ora
ZBrushの.ztl、.zpr
Photoshopの.abr
OpenVDBの.vdb
逆に言えば、それら以外はほぼ全部書かれているのが面白い rppもc4dもblendもusd(a/c/z)も書かれている
でもやっぱこういう風に書かないほうがいいと思う これはwikipedia的には推奨されてるんですか? カテゴリ作るんなら分かるんだけどねえ でも拡張子単体だと記事にはならないから…
https://gyazo.com/4d7aedbb5e3ec7280f1a70f63d6c94e4https://gyazo.com/8a997f9880a87d2cdb2fdb6872fc639f
もっと指摘するなら.psdは2回書かれていますよ
はい、やめましょうねー 羅列ページ 羅列ページの良くない所がしっかりまとまっていますねー
https://gyazo.com/e4163e32f505d81e08e4f4f663ed5cb8
んー☆今日もいい性格☆
早く全ての語尾に☆をつけるキャラになりたい 怒ってるときは★にする 絶対になってやる
絵でも映像でも音楽でももっと他のことでもいいけど手を動かせるようになりたいなあと思うのは割と他の言語を喋れるようになりたいのと近い
まあ例え話なので、そもそもそれらは言語ではないところが重要だけど
ちょ すいません 視覚言語とかの話持ち出すのやめてもらっていいですか 散らかるので
例え話はだめだ
うんこっこー うんこっこー うんこっこー うんこっこー
EA買収!
買収は全額現金にておこなわれ、
え?現ナマ? ビットコインとか株などの資本と比べてちゃんとお金ってわけじゃなく、現ナマで渡したんですか?
today announced that it has entered into a definitive agreement to be acquired by an investor consortium (“the Consortium”) comprised of PIF, Silver Lake, and Affinity Partners in an all-cash transaction that values EA at an enterprise value of approximately $55 billion.
all-cash transaction おお
cashって普通に現金って意味だよなあ
萌え
タイソン・タン絵がうめえ
cygamesって創設時メンバー5人しかいなかったんだ CyberAgentなのだからもう少しいると思ってた モバゲー開発にはそれぐらいで十分だったのか?
blender 5.0でsingle valueを矩形のソケットにしてくれたのまじで嬉しいわ Compositorはこれが混じりまくってたからな
あとこれでようやく、Geometry NodesのTransfrom Geometryでなんでこれが繋げないの!💢(Fieldを繋いでしまっている)ってなるケースが減ると思う ダイヤ系と円形は違いを見分けるのにはあまり気づきにくいから これも単語読み飛ばしのアレと似ていますね
待てよ…… 私はどうやって単語とスペースの検索方法を覚えたんだ? 何も知らなかったらこのツイートみたいに文章になるはずなのに、私はいつの間に単語での検索を覚えて当たり前にやっているんだ……? 急に怖くなってきた
> 「調べても出てこない」と言い張る人の検索履歴を見たら
>
> “小麦粉とバターを使わない、冷蔵庫の中身でできる、お菓子の作り方を教えて下さい。卵はある”
>
> みたいな感じで頭抱えた事ある
そもそも単語だけでスペースを入れて検索するのって日本特有なんだよな 英語圏では普通に文章で検索している
日本語がスペースとか入力しない言語だからっすかね 韓国とか中国ではどうなんだろう?
ガチエロ
https://gyazo.com/00c4533c8bfc0992e6b4a5e81423af85
伊達メガネなら全然気にしないけど視力矯正用のメガネってこれだからなぁ
デザインの問題ではないというか
https://gyazo.com/1444c36fa74f535d55a1a3419c15dff0 https://gyazo.com/8b0eba2f85b5027ee6e445039cd3d6f3 https://gyazo.com/e0c739b33a67727bfa18a2393ac8098b
> メガネ関連の仕事してた頃から、「コンタクトやめろって言われてるけど、私メガネ似合わないから無理」と言ってる人は何人もいたし、ONE DAYコンタクトつけっぱなしで目が開かなくなってる人も何人もいた
> コンタクトは人類には早すぎるな…と思ったし、同じくらい「メガネ=不細工」印象つけた人達の罪
SPH -15.5とか-17って初めて見たわ 強すぎる
ていうかONE DAYコンタクトつけっぱなしにするのマジでやめろ ワンデーを何日も使い続けてる人マジでありえん
https://www.youtube.com/watch?v=pwGLbMW5QYw
なんかヤスミノ太った?
ケロロ軍曹読むたびになぜこれが歯抜けで実家に置いてあったのかが気になる いとこの家からパクったのではないか?
というか普通にエロいので、よくこれを小学生になるかならないかぐらいの子どもが読める状態にしておいたな…と思う
2巻だけは夏美の乳首が出る(これは実家にはなかった)(それ以外の巻では出てない) 他の巻も普通にパンツ丸出しにしたりしているコマなどはある
https://gyazo.com/a161f74747f84b0c62951dbe07e2380c
この巻は実家にあった ていうか単行本の一番最後に入ってる絵全部マジでいいわ エロというだけではなく
---
NSFW
肉棒魔羅ノ進先生!
メイプルストーリーのCMすぎる
wwwwwww