2025.01.20
<- 2025.01.21 / 2025.01 / 2025.01.19 ->
@LuckyStarPicBot
https://gyazo.com/a0ab633c5b1511c9f7b95ad11a55a984
コンタクトつけた
木之本桜さんのフィギュアが発送されたので明後日の午前中に届くように指定しておきました
〇〇して偉いな~と思うたびに、内なる嘘ホリエモンが〇〇は!!!△△だからやるの!!つってくる
例
アニメ見てて偉い!
アニメは!!!面白いから見るの!!!
風呂入ってて偉い!
お風呂は!!気持ちいいから入るの!!
アルファツイッタラーって名称ダサすぎるからインフルエンサーに置き換わって流布したんだと思う
意外とだれも氷結くんに関して言及してない 実際どのぐらいの人が見ていたのかがわからないな 自分はフォローしてないのに割と見かけたのだけど
instagramのサムネイル仕様変更でグリッド投稿して崩れたの、ざまみろと思ってる
別にアレやってる人が嫌いというわけではなく、そういう仕様変更などをされても文句は言えないということを理解してやってるはずなのに、文句を垂れているから
同じことをCosenseのCSS変更にも思う ユーザーが勝手にやってるだけで、仕様変更で壊れたからと言って運営が文句を言われる筋合いはない 「あら、残念だなあ」と言う感じに吐露するまでが限度
BlenderのCollectionのinclude viewlayerとかのチェック、せっかくCollection Propertiesがあるんだからそこでぱぱっと弄りたくないですか? 大量にView LayerがあるときにCollectionを増やしたらいちいち各View Layerに切り替えてチェックを外すみたいなことをするのがクソだるくて…
View Layerに含めるかどうかをCollection Propertiesから変更可能にする
https://x.com/Natsu_yutori225/status/1880971489870217236
IINE
今日これずっと再生してるわ
https://x.com/gintszilbalodis/status/1881297886409040316
hurrayによる過去に囚われているでもそうだったけど(リンク1リンク2)、やっぱりフルでコントロールしようと思ったらライトオブジェクト使わないライティングが必要なんスね
でも普通にライト使っても良さそうな場面に見えるけど…そうもいかないカットがたくさんあったからこれで行ったんでしょうか ライトを128個以上置くとか? それとも影とかの問題? それともLight Linkingをやりたかったから? それともLightのFalloff具合の調整? それともFogに影響が出てほしくない?
https://tenor.com/ja/view/shikanoko-nokonoko-koshitantan-shikonoko-shika-noko-dance-gif-9552389465683762324.gif
鹿乃子のこ ダンス
いいね
Psoft Pencilが何故かレンダリング中に動かんな~って感じだったからConsole覗いてみたら特定の処理でエラー吐いてる
https://gyazo.com/455a6daa2f181e41bc94d8e643982b38
そこ見たらこんなコメントがあってワロタになった
https://github.com/psofthouse/Pencil-4-Line-for-Blender/commit/8944067467bdaa71ef5d79a12ffd83a18feab035#diff-38ce2a1ced2c6030f82731613a96ef87ef949d0b8beea6d1865a237707f4af1e
で、12月にでてたpencilのcommit見てみたらちゃんとこの部分の修正が行われていたのでアップデートしてみたら直った
_freeze_shader_nodes = { "ShaderNodeUVMap", "ShaderNodeVertexColor" }という部分から考えるにUVMapノードとVertex Colorノードがこの問題を引き起こすみたいですね なんでなんでしょうね 4.2では直ってるんでしょうけども
@kagimushidayo: えっ俺の同人誌が国会図書館に入ってるんだが
ヤマノススメのえろほん : 「ヤマノススメ」同人誌 | NDLサーチ | 国立国会図書館
@ngeppeneat: たしか自分が出した同人誌も唯一国会図書館に寄贈されてるのが、ヤマノススメのここなちゃん本だったはず…
ここなちゃんにカレシができた。 | NDLサーチ | 国立国会図書館
ワロタ 読みに行こうかな 国立国会図書館に…
同人誌を図書館に寄贈するのも合法だと思うけど、法律的にはどのへんで規定されてるのかよく知らないな
国会図書館に同人誌を寄贈したら著者に訴えると言われた話 - Togetter トゥギャッター
お~~ちゃんとバトっている例ある! あとで読んでおこう
図書館になってすべての音MADを保存し、誰でも閲覧可能な状態にしたい…
danbooruやInternet Archiveは、どのようにして図書館とは違って違法であると言われるのか?というのはあまり分かっていない
アーカイブ行為は図書館以外は認められていない?
それは日本だけ?
閲覧可能範囲?
それはあるかも
Internet Archiveは、書籍に関しては貸出というシステムがある
自分も手放すなら国立図書館に寄贈したい本とかあるけど、アートブックも寄贈対象なのかな?
Digital Vision: Infinity とその2なんですけど 一応日本の会社の出版ではあるはず
cloutifulってban解除されたんだ
まあ昔はWhiteCatもBANされてたから別に意外ではない 解除までが半年って早いな~とは思う whitecatは3年ですよ チートじゃなくて別垢持ってたってのとブースティングという理由で
ていうか今のランキングトップの人ほとんど知らないな 上位10人でもmrekkとacolibedとnyanpotatoしか知らない Detectiveはlifelineかい
マン拓という単語が割と頻繁めに閲覧されているんだけどそんなに皆興味のある単語だったんですか?
<- 2025.01.21 / 2025.01 / 2025.01.19 ->