2025.01.19
<- 2025.01.20 / 2025.01 / 2025.01.18 ->
TODO
-洗濯回す
-洗濯干す
-部屋の掃除する
まあ半分ぐらいやった
https://www.youtube.com/watch?v=CXilpV3BOMM
アストラ・ヤオ MV「楽園夢遊記」|ゼンレスゾーンゼロ
INSANE
ネタバレじゃないんですけど、
機動戦士ガンダムジークアクスを、ガンダムを見たことがない、馴染みがないからという理由で見ないのはもったいないと思う
あと、テレビ放映を待つんじゃなくて、今!映画でやってるのを見に行くべきだと思う 理由は詳しくは述べませんが、ガンダムを見たことない層は必ず今回の映画館で見るべきだと思う …いや、思うじゃない 見るべきだ!!
少なくとも私のようなオタクはそうでした ガンダムに馴染みがない(水星の魔女はちゃんと見たが)、デフォルメキャラが好きなオタク
ちなみに俺はフリクリをまだ見ていません 絶対好きなのに…
「いや、思うじゃない」ってなんのネタなんだっけ…
ああ、メダリストでした
ちょっと流石に…統合デザインの卒展見に行く元気ないかもしれん…
ムサビでめっちゃ疲れちゃってェ…
というか、なまじTwitterで流れてきたの見ちゃってそれで完全に理解したの気分になってしまっている
結局行きませんでした
@Pekuga_Pr: Key Animation: 🐐🐐🐐
Anime: Arafou Otoko no Isekai Tsuuhan Seikatsu (アラフォー男の異世界通販生活) - # 01
これ、見た人から話だけ聞いてたけどガチでPEAKすぎる これすごいよ
ずっとエアロバイクのこと考えてる
トラックボール付きのワイヤレスのキーボードを設置すれば優勝じゃない?という風に考えてる Keyball61とか(無線化必要だけど)
なんならでかいモニターがほしい 映画みるならそっちの方が良いし でもそんなもん設置する場所ない いや、アームはあるんすけど、エアロバイクのために30~40インチのモニターを…?
SNS(にいる人々)が嫌いっていうのと大衆が嫌いっていうことになんの差があるんでしょう?
Xって公立中学校とかに似てるんじゃないですか?
r/japanesepeopletweetを知ったので見てたら、当たり前のようにjapenisって言っててワロタに
ブルアカ、セイアが実装されて続けて制服アスナと制服カリンも実装されるらしい
でも、Mx2Jはもう…………………
色紙も書いてないらしいですよ
そういえば水着モエの初出って2023年6月だし、自分がブルアカやる気なくなった時期と近いな Mx2Jがもうやる気なくなったのを感じ取ったからだったとしたらどうする?
やべ リオ来ちゃった
じゃあ、ブルアカ再開するか…
https://x.com/YuPinkLady/status/1880588810913989063
https://open.spotify.com/track/6QA6ClsuHgzqbbdCqGO5fh
https://www.youtube.com/watch?v=tIKOGX6xpSg
https://www.youtube.com/watch?v=TtMsLfdSi2s
https://www.youtube.com/watch?v=sV2H712ldOI
SAWTOWNE - Confessions of a Rotten Girl ft. 初音ミク
sawtowne新作
https://www.youtube.com/watch?v=ugRuKx66zX0
@InvertedSilence: 4amでコンビニジャム作りちゃった @famima_now
動画あり
珍しい、bitwiggerだ と思ったらEOTIのメンバーだった 少し前まではAbleton使ってたみたい
流石にEOTIでやるときはAbletonなのかなそれとも全員bitwig使うようになったのかな それともdawprojectでやってるのかな
あ、でもAbletonはdawprojectに対応してないわ bitwigはabletonのプロジェクトファイル読み込めるのに
https://gyazo.com/8b122948b62984787b4d21be6ef4b381
https://shonenjumpplus.com/episode/17106567262656708524
怖いよ~
@frifriopanchu: 仕事の連絡で「お願いします…!」の「…!」を使う人間はもれなくオタク(インターネットやライトノベル・漫画での感情表現に慣れすぎている)だし、逆に本当にそれらに触れていない人はこの「…!」に含まれるなんとなくの切実さみたいなものが全然ピンと来てなくて普通に何?と思われているっぽい
これ本当か?と思う
ライトノベルではない小説とかには「えっ…!」とか「え? ……!」みたいなこともないってこと?本当か?教科書にも?
普通にありそうだけどな、単にその人が普段文学に触れてないだけでは? サンプル数はいくつなんだろう
@ao35130: 小学校だか中学校の時になんかの行事の時に同じグループになった男子が「…!?って文字なに?どういう意味?」って聞いてきてこれのニュアンス分かんない人いるんだ……相当本読まないんだな……って驚いたことある。図書室もあるし朝読書の時間もあったのに本に興味が無い人はマジで触れ合わない
この人がなんの本を読んでいたかによるけど、朝読書で読める本であることは確か なはず
ていうか、「…!」のニュアンスがわからないんだったら感嘆符だけのも意味分かんないだろうな
例:「!!!!!!!!!! ありがとうございます!!!!」
@paina: 用紙サイズの「B5」は JIS と ISO で少し違うという学びを得た……。ナンデ!?
JIS: 182x257mm
ISO: 176x250mm
B5だけ?
A版は一緒らしい B版は違う ワロタ
<- 2025.01.20 / 2025.01 / 2025.01.18 ->