nippo-2021-06
https://gyazo.com/e50f4dbca3d753f76545475b2bfe1bb5
6月の画像
PWA Night Conference 2021にスタッフ参加した
忙しかったけどとっても楽しかった
トラックCの司会業をやったりしてました
スタンプラリーで使おうとしていたRallyがサーバーおもすぎて使えなかった
スタンプラリーの内容変更して対応
開始直後にサーバー補強連絡きた
結果的にまぁまぁ応募きてくれてよかった
https://gyazo.com/b282f31d34242c8a65706ac18ec23e97
https://gyazo.com/67e4788395eb5e17a72a7282604c2ef4
https://gyazo.com/6e821a191de0f053ce2f4fd26f36690a
microCMSさんのワークショップ大盛況ですごかった
PWA版Twitterをスクリーンリーダー検証してみるをLTで発表
#PWANight でアクセシビリティの話があったのもWeb品質的でよかった!
https://twitter.com/herablog/status/1408720753042673668
ありがてぇ…
https://gyazo.com/f555af5b6fabc65cf77ecbe767821162
最後のスタッフ紹介
ヘロヘロに疲れたので早く寝た
半年近く携わったデカいイベントが終わって肩の荷が下りた
途中不安なことばかりだったが終わりよければOKみたいな感じだった
イベントは楽しい。
オンラインイベントをやる学びはかなりあった。活かしたい。
弁護士ドットコム、アクセシビリティ対応でブランドカラーを変更 | 弁護士ドットコムがアクセシビリティに本気で取り組む狙い | Web担当者Forum
ブランドカラー変えたのは半端ねぇ
https://gyazo.com/5655961ff91726c38a306c572a213c34
インタビュー - 株式会社SmartHR プロダクトデザイングループ インターフェースデザイナー 桝田 草一 - contrAAAst
アクセシビリティに取り組む人にスポットを当てたメディアらしい
Notion と super.so というものを利用して作ってるらしい
ちなみにサイトはnotion x super ( https://t.co/CarX7mQKJZ ) で組んでいます。
はじめやすさ、自分のコードも触りたいという点から選択しています。また、アクセシビリティ的にどうなの?って話もありそうですが、Lighthouseのスコアも良いのと、コミュニティが活発なのでそこにも期待!
https://twitter.com/3284_m/status/1407288590065754117
フリー株式会社のブランドがリニューアルされた
freee brand site
kazuponさんが企業スポンサーされた
I got my first Platinum Sponsor🏅from @zenarchitects. Thank you very much 💚! I'm one step closer to my full-time OSS.
ゼンアーキテクツ(@zenarchitects)さんに初のPlatinum Sponsor🏅の支援を頂きました。本当にありがとうございます💚!フルタイムOSSに向けて一歩近づきました。
https://twitter.com/kazu_pon/status/1408224411719651328
夢があるなぁ
俺もスポンサーされてぇ
kazupon (@kazu_pon) 氏には、Vue をはじめフロントエンド全般の技術アドバイスをいただいています。今回、GitHub Sponsors for companies を通じて、kazupon 氏の OSS 活動を支援させていただきました! https://t.co/RGF2KxejNt
https://twitter.com/zenarchitects/status/1408238053974429697
俺もアドバイスさせてください(?)
Twitterのアイコンをなんとなくむらびとにした
https://gyazo.com/0ca9eb9a85b2fb9e04e02a0e409b71d6
サイコパス扱いされました
@yamanoku サイコパスっぽい
https://twitter.com/potato4d/status/1407150431185170433
https://gyazo.com/1c77f530cc4290a13b50ca0c289ba627
このクソ画像を作るためにpotato4dの時間が無碍になったと思うと泣けるわけです
https://gyazo.com/aebf14b611b1236bdd4bdbf8ac72706e
5回見たら死ぬ画像
先月から日報スタイルやめたけどこれ月報じゃねえか(気づき)
nippo-2021-05#60b37e69c2cd3f00008b354a
部屋をガンガン冷やして厚着するのいいかもしれんな
OSS活動記録 2021年 つくった
前期分をそれぞれ作成
OSS活動 課外活動編 2021年(前期)
OSS活動 個人活動編 2021年(前期)
https://gyazo.com/727a75e80591aed41dc64ccd59355db0
「杉山くん」呼び泣ける…
杉山ファンクラ部では初代様と呼ばれているみたいで草生えた
https://gyazo.com/852547683c9b725875930955bbc05306https://gyazo.com/dd679e7b0bda016251bb68867a1b83a7
ロボアニメっぽい
https://gyazo.com/b3146a02e7d8c6684ee23adde2f9e927
なんだその角度は
カンタン発注プラン診断【クラウドワークス】 をリリースした
https://gyazo.com/2fdce05bce9a0a69342e1ec05d2c0d45
クラウドワークス、業界初「カンタン発注プラン診断」機能を公開|株式会社クラウドワークスのプレスリリース
prtimesにも載りました
2ヶ月くらいチームでゴリゴリやった機能なので触ってもらいたい
ログインしていなくても使えます
エンジニア年収診断 が思っきり構成似てて笑った
診断結果を診断する
EMになるか…
ニンテンドーダイレクト E3 2021で以下気になった発表
https://www.youtube.com/watch?v=72MHLz3NWnE
https://www.youtube.com/watch?v=zz-HcFidXLQ
https://www.youtube.com/watch?v=1u1ZEWMN8PA
https://www.youtube.com/watch?v=_xL2VGg8bXU
ナビつき! つくってわかる はじめてゲームプログラミング買った
とにかく学びがある
自動的にカメラが追従していく仕組みとか
アイデア次第でなんでもやれそう
テキシコーを任天堂がゲームでやってみました感
娘も触ってみたけどゲーム自体をつくるまではまだまだ先っぽい
どちらかというと「つくったもの」で遊んでみたい感じ
昔JavaScriptでブラウザゲームをつくって子供とゲームを遊ぶ、みたいな人がいたのを思い出した
芝を刈りました(今年度初)
https://www.youtube.com/watch?v=s-g3nLKLB8Y
「HTMLは重力」といったあとに「呪い」とmasuP9が言ってたのがよかった
俺たちのゆうへいくんと越智さん久々に見た気がする
腹筋は誰だよ感
https://gyazo.com/994071c25ff800b9ed73a66a1d9bfcf1
ロードマップに機能を書くべからず|小城久美子 / ozyozyo|note
機能を書くならバックログに
https://gyazo.com/93709289c1a0082ff40c213e12682b60
https://gyazo.com/decae2f5d43975b593ae808bd4012012
1. ロードマップには数字を書きましょう(売上と、プロダクトが持つべき指標)
2. どんな状態をつくることで、その数字を達成するのかを書きましょう(アウトカム)
3. 「機能」は仮説検証を繰り返して最も良い形を探すこととし、長期的なロードマップに決め打ちでは書かない(数字に影響があるような物は除く)
4. すべてのタスクがロードマップにあるわけではありません。日々の業務をこなしながら、ロードマップを実現できるように頑張っていきましょう。
経済的に困窮している人々は能動的に検索を駆使して自分の生活の問題解決をする能力や余裕がなく、受動的にYouTubeを垂れ流すといった形でインターネットを使っていて、その結果広告も「楽して稼げる!」といった搾取的なモノばかりになり、本来必要な支援制度情報に辿り着けないという渋い話を聞いた
https://twitter.com/yuiseki_/status/1403273050024382465
https://gyazo.com/63f01662f3eeeb6fdaadc616f0f9035f
Every Layoutがセカンドエディション突入だと
gapプロパティが使えるようになった
【ノンブレス・オブリージュ feat. 初音ミク】 ピノキオピー
まじでよい
ノブレス・オブリージュと無呼吸(ノンブレス)
市民税の支払いがきてしまった
https://gyazo.com/e50f4dbca3d753f76545475b2bfe1bb5
Yahoo!公金支払い - インターネットで税金支払い、ふるさと納税
クレカ決済ができたので払っておいた
https://gyazo.com/e50f4dbca3d753f76545475b2bfe1bb5
https://gigazine.net/news/20210611-linus-torvalds-rages-anti-vaccine/
寄付・支援してもらうための目的を明確にする · Issue #631 · yamanoku/yamanoku.github.io · GitHub
Issue自体の目的は明らかになった気がする
https://webpagetest.org
デザイン変わった?!
https://gyazo.com/d081f92168ed0ba46d1e933c339b8fa2
Twitch垢もあってわろてる
https://www.twitch.tv/webpagetest
/sushitecture/TODOを書かない
良かった
https://gyazo.com/8ab507d1f06941a0843c62aba6bf4cca
アイデアは カンバン 化して盆栽化
TODOを一つチェックするより、「課題」をCloseするほうが本質的
Google Analyticsの勉強してる
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07Z8PQ4KC/
買って読みながら yamanoku.net に適応してる
GTMとか触りたくないながらもがんばってる
支援・寄付らへんの導線経路を見たい
https://gyazo.com/ab080025e005377ad178c62529d735ed
Overlay Fact Sheet に署名しました
GitHub.icon GitHub - karlgroves/overlayfactsheet
植木 真さんも署名している
https://gyazo.com/2a7d1e4200987551d1ff8293314a7484
木達一仁さんも署名している
https://gyazo.com/9717d1a6f96c22cd7075bb4606402faf
6月入って早々に具合がすぐれなかった
いつもの調子というかはどこか優れない感じ
新型コロナウィルスかと思ってヒヤッとした
知っている人が最近感染したのでその辺も心配した
月・火は稼働できていたがどこか万全ではなかった
37.2℃になったときがあった
大事をとって水曜日は稼働休んだ
来週月曜に有給予定だったけど追加休み
木曜は病み上がりだったけど午後にはよくなってた
金曜には全快に近くなった
低気圧で頭痛はあったが
#log #nippo-2021