非対称なエディタ
blu3mo.icon
過去一年で一番おもろい予感がするアイデアがあって、テンションが上がっている
実装にちょっと気合いが必要なのでまだ作れていない
差分をある程度まとめてLLMに通す?bsahd.icon
気合いが必要と書いたということは、実装の目処はたっているということですか?takker.icon
自分は実装方法すらわからなかった
いや、いけるかも
アイデア活用例にあった日本語話者と英語話者が共同編集できるで考えた
共同編集はCRDTをそのままつかう
何らかの共通するデータEをおく
ユーザーはLLMを通してEを編集する
日本語話者は日本語に変換するLLMを通じてその文章を見て、日本語で書き込む
書き込まれたものはLLMで逆変換され、Eに共同編集として反映される
英語話者は英語に変換するLLMでEに書き込まれた内容を把握する
お互いの変更が日本語による変更→Eへの変更→英語による変更、といったように、Eを仲介してやりとりする
Eがなんなのか、という問題はある
とりあえず日本語のテキストということにし、日本語話者は直接共同編集し、他言話者だけLLMを介して共同編集する仕様にすれば実装できそう
多分「共通するデータE」は不要だと思うblu3mo.icon
直接A->B, A->C, A->Dみたいな感じで変換した方がシンプルだし上手くいきそうblu3mo.icon
共通するデータのフォーマットを定義する方法が思いつかないblu3mo.icon
どんな変換をするのかによって、何が共通するのかも変わってきそう
CRDTみたいな同期処理を設計/実装する必要があって大変そうだな〜と思っていましたblu3mo.icon さっき作り方を考えていて目処はたった
コンフリクトなど難しいところの解決は全部LLMに丸投げしていい感じにしてもらう方針 (「LLMにコードを書いてもらう」ではなく、「適切なコンフリクト解消をLLMにやってもらう」という意味)blu3mo.icon
一旦プロトタイプはシンプルな仕組みでやっていきたいblu3mo.icon
富豪的!bsahd.icon
注目してる点が自分と違って興味深いtakker.icon
takker.iconはCRDTはとりあえず既存のframeworkを流用して、LLMが関わるとこだけ自作すればなんとかなるだろ、と考えた
面白そうsta.icon
ドーパミンが出ますsta.icon
書き込みできず、ただ同期だけされるview
「Scrapboxに飽きたshokai.icon」というパワーワードで草生えた
本当にこのメンバーを集められるなら流石に会社やりたいblu3mo.icon
「Scrapboxに飽きたshokai.icon」よりも「Cosenseをグループウェアにするための更新権限/閲覧権限の分離とかやらされて嫌になった、個人用/性善説運用のScrapboxをもう一度設計し直したいshokai.icon」の方がありえるnishio.icon 作ったblu3mo.icon
https://gyazo.com/b2ca9f675736a35dc301c015cb05c48f
すごい、コンフリクトしているはずなのに両方の変更が吸収されているのを見るとこれまでの常識が破壊されて脳がバグるseibe.icon
すごい👀おもしろすぎるcak.icon
魔法かと思ったwnishio.icon
こんなことできるんだ、実装のイメージつかないsta.icon
偉業.iconHiro Aki.icon