草刈り
草や芝を刈り取る行為
除草と違って刈り取った後に利用する場合もある
刈り取るのが目的で刈草を利用しない場合もある
例えば、芝の成長を促したり病気を防ぐために刈り取る
どういった方法で刈り取るか、で分類しまとめてみる
動力無しで草を刈る
人の手
つまりは草むしり
人力かつ道具無しだから手軽に始められるが尋常じゃない労力がいる
のび太.iconがよくやらされているcFQ2f7LRuLYP.icon
草刈り(大鎌)
動物に食べさせる?cFQ2f7LRuLYP.icon
ヤギレンタルとかありましたよねwogikaze.icon
除草になる、のかな?Hiro Aki.icon
草刈り(手動式)
動力有りで草を刈る
草刈り(刈払機)
道具を手で押して草を刈る
草刈り機または草刈機でネット検索すると真っ先に出てくるタイプ
検索で多く出るだけあって、非常にバリエーション豊富
刈り取る刃の形状でさらに分類分けされる
刃に関してはwikipediaの英語ページMowerが詳しい
もしくはこの絵も分かりやすいか刃物の違い
https://gyazo.com/afdf5020dd60481e6330b0c6f57cf916
分類分けされるのは確かだが、その名称は表記ゆれがあるので、名称ではなくどういった方法で切断するかで示す(並びはwikipediaに準拠)
草刈り(バリカン)
草刈り(ロータリー式)
草刈り(リール式)
草刈り(ハンマーナイフ式)
刃を高速で横回転させて切断(wikipediaではDrum mower表記)
これは全然分からん
おそらく巨大な牧草地向けな刃
北海道の酪農家ならば分かるかもしれない
草刈り(乗用型)
自走式のハンマーナイフローター使ってるけど足だけのセグウェイのやつ組み合わせて使いたいmtane0412.icon
立って使うタイプはあるけど、お値段がすごいことになるので実質業務用な感Hiro Aki.icon
HRS815 大体100万円
https://www.youtube.com/watch?v=U_sm7Yayw9s
草刈り(除雪車)
草刈り(自動)
その他
草刈り(ラジコン式)
草刈り(レーザー)
すごいcFQ2f7LRuLYP.iconutanaka.icon
専門家がいると華やぐ
人間vs草の熱い戦いを感じるcak.icon
実際、草刈りの現場だと草は敵で、自然を守ろうと言われても疑問符しか出ないHiro Aki.icon
刈った後も山にして放置しておくと、発酵して熱を持って燃え始めるし、発酵しないような乾燥した環境だとエンジンの熱で燃えるし、処分するのも有料だしで、草は本当に邪魔
堆肥にできないんだろうか(無知)nishio.icon
できないから破棄してるんだろうけど
適切な管理も自然保護というイメージがあるinajob.icon
人間と自然のせめぎ合いtakker.icon