時代の変化に強そうなもの
国によって微妙に形状が違う
さすがにいまは衰退したけど、かなり長寿な規格だったらしい。
真空管テレビでカラー放送受信できたのはマジすごい 増井俊之.icon
会社(RCA)はなくなったのに、規格は残っている suto3.icon 安価、どこでも手に入る、リサイクルもできる suto3.icon
なのに、なぜ専用電池を作りたがるのか
物理的に乾電池が入らない機器や、密封性が求められる機器の場合は仕方ないかもtakker.icon
細かい規格で見ると流行り廃りはありそうつばくろ.icon
単一が使われなくなった、みたいな
息が長いと思いきや結構細かい部分は変遷しているらしいkuuote.icon
傘の形状
Lindy effectによれば使われてから長いものはその後も使われるだろうことは予想出来るので、"ここ10年で生まれたもので" のような制限をつけた方が面白いかもしれない あるいは逆に、"○○年使われたけど、さすがにもう消えるだろう" とか?
なるほどnishio.icon
時の試練を経てないもの限定で、長生きするものを予見できるか否か、ということか 最近可能になった実験観察手法によって観測された観測的事実とか…
逆に道具の使い方の知識とかは、すぐに「より良い道具」が誕生して陳腐化しそう
これをリストアップすることは「今後発展しそうなもの」になりそう基素.icon
やはり数学しか勝たんtakker.icon
とはいえ、数学でも流行り廃りはあるからなあ
テンソルの直接記法、四元数、ファジー論理
いや、数学分野の流行り廃りではなく、工学における数学的手法の流行り廃りか
今は機械学習がブームみたい
しかも、仮に廃れたとしても有効性や正しさが消えるわけではない
対比:古い規格、廃れた規格は、対応機器がなくなると使えなくなる
やはり数学しか勝たん
今更、右手でキャラクター移動操作、左手でキャラクターの動作操作というスタイルにされてもつらいなーと思ったのでHiro Aki.icon
インターフェイス全般、一度ある程度以上に広がったら、急激に変化に強くなりそう