切り出しにのりしろが必要
https://gyazo.com/6ac7c44886fb8381306e8175e7bd8ddb
nishio.icon
今のScrapboxの切り出しの仕組みはAのスタイル
そうしないと新しいページを見た時に「なんでそういう話になったのか」がわからなくて当惑する
自分の日記の発言が切り出されてる
書いた本人がなんの話かわからなかった
冒頭に2行加筆した
今回はちょいっとミスったかもtakker.icon
あと最近切り出ししがちになった反動で、以前に比べて不注意に切り出すことが増えたかも 詞書だ!(和歌脳)cFQ2f7LRuLYP.icon おー、いい言葉だ、こういう切り出し方をするよねinajob.icon
いくつか自分が切り出した例を並べてみよう
からの流れより上
これはのりしろ、だけど創作して文を書いている
話の発端のところが強いて言えばのりしろ
+1nishio.icon
切り出されたページには元の文脈とは別の視点からの意見も書かれてほしい気もするyosider.icon
元の文脈を知ったからといってそれが書けなくなるわけではないか 元の文脈に縛られすぎると新たに発展しにくくなるねnishio.icon
一番縛られてる状態が「切り出さないで元の文脈の中に置かれている」かな
で、デフォルトの切り出しは文脈を最小限にする
これを「文脈を破壊してしまう」と感じて切り出しに抵抗を感じてしまう
間を取った方法として「のりしろ」なのかなと思う
「切り出し」をしているのに「のりしろ」が必要なのはなにかおもしろいcFQ2f7LRuLYP.icon
切り出しなのにのりしろが必要
引用するための前置きみたいな...wogikaze.icon そのままだなwogikaze.icon
のりしろが必要なら切り出し方が間違っているという立場もありそうyosider.icon
切り出した後の「段差解消」や「バリ取り」みたいなイメージを持ったhatori.icon このイメージに従うと、のりしろを作るというより「スロープ」設置や「やすりがけ」を行う感じだろうか? 上手い言い回しは特に思い付かないけれど...