会話内で空気を読むのは重要か?
逆に言うと、会話の中で話題から逸れた内容を話しても、どの程度までだったら許容されるのかな?
この二行にめっちゃギャップを感じたnishio.icon
「会話内で空気を読む」で連想したストーリー: 「あー、この人は質問相談の体で会話してるけど、こちらから『やっといてあげましょうか』ということを期待してるだなー、だが私はお前のママではない!空気を読まずにスルー!」
確かにそう取ることもできるタイトルだinajob.icon
会話内でどこまで脱線しても許されるか?
こういう時に誰が直すかお見合いになるな・・
オムライスの話をしている時に(全く関係のない)泥の話をするのは駄目だろうけど
これは極端な例
例えば「スマホ」の話題から発展して「Galaxy」の話が出たとする。
会話をしている人たちは「Galaxy」の話題に夢中です
そこに大本の「スマホ」に関する話題をしたいと思った第三者が「Xperia」の話を持ち掛けます
現在進行中の「Galaxy」の話題とは若干ずれます
これは悪いことだろうか?Mijinko_SD.icon
「Xperia」の話題が「Galaxy」と結びつくのなら悪いとは言えない?Mijinko_SD.icon
ただ、元々「Galaxy」について話していた当人達にとっては不快に思うかもしれない
元はスマホの話題だったのなら関連していると思うyosider.icon
(一応)「Galaxy」と「Xperia」はただの例であってどっちがいいとかではないですMijinko_SD.icon
Mijinko_SD.iconはどっちも持ってないです
「重要」「駄目」「悪い」とかの解像度を上げたいyosider.icon
悪い=会話している人たちが不快になること?
話題を投げられた人達が納得しないことでしょうねMijinko_SD.icon
個人差はありそう
どうにかして一般論に落とし込めないものか
人間の脳は混線した話題(特に音声)を正しく認識できないので、その許容限度を越えてしまったと表現したらいいのかなkuuote.icon
人間(主語がでかい)の特性として、一回悪印象を持つとその後の行動も坊主憎けりゃ袈裟まで憎くなってしまう基素.icon
瞬発的に不快になる話題が出てしまってそれを見た時に不快になるのは不可避
不快であっても仕方ないと納得できる材料があればいい?
何か議論の目的とかがある場合は、あえて流れを切って脱線を元に戻すことも重要yosider.icon
雑談を盛り上げるテクニックのようにも見える
ラジオのトークテクニックと何かで聞いたことがある(ソース見当たらず)
実はあえてそうしたところがあるMijinko_SD.icon
気づいてもらえてうれしいMijinko_SD.icon
脱線させたと自覚しているときはなんとなく相手の反応を見てその話題を続けるかを伺ってるinajob.icon
明示的なフィードバックが無いので難しい
慣れた相手なら精度が上がると思われる
場の流れを脱線した方に持っていけたら勝ち、行けなければ負けsta.icon
勝率高い人なら「別に重要じゃない」
高くない人やそういう勝負したくない人は消去法で「重要ですね」
勝負したい人(傍迷惑でしょうがw)は「重要ですよ!」
そんなゲームが存在していたとは…yosider.icon
話題がピリピリしてきてるなぁと察知した時はゲームみたいになってるかもwteyoda7.icon
カーリングのイメージ
そうでなければいくら脱線しても何の問題も起きないから
あ、脱線に夢中になって、最初の話題のことを考える時間がなくなるという問題があった
話題ずれちゃうけど〜等のクッション言葉があればだいぶマイルドになる気がするteyoda7.icon いきなり話題がそれるとびっくりする
でもクッション言葉を過剰に感じて「そこまで保険かけなくてもよくない?」と思う時もあるから難しい
わかるyosider.icon
自分でも基準がよくわかってない
確実に「話題が急にそれるストレス>保険かけすぎと感じるストレス」ではある
関連
「xxx(元の話題)で思い出したのですが、そういえば~」みたいなのなら許されると思ってる
てかそもそも雑談なのか打ち合わせ、会議なのか…
後者ならそもそも本質と違うことを話題にするのってアイスブレイクくらいだよなぁ