仕事で課されてるKPIと一人称視点での意味
nishio.iconさんが仕事で課されてるKPI的なもの(達成すべき定量的目標)も気になるsta.icon
>ただ、例えばKozanebaを論文として発表したりプロダクトとして売り出すつもりはなさそうblu3mo.icon たぶん「論文採択件数n件」みたいなものでもない
まずnishio.icon
「仕事の一環として作られた」「僕個人の意見ではなく会社の名前の下に公開して良いという集団的意思決定がなされた意見」のこの記事を読んでもろて
オウム返しに見えてしまったcFQ2f7LRuLYP.icon
それからこれを読んでもろて
特許や論文の数で測るのは、個々の特許や論文の質に大きな隔たりがあるから適切でない
「世の中にインパクトを与えたから評価してほしい」という場合はそれを声を大にして主張するべき
一般的な研究者であれば、学会で論文を発表して(少なくとも建前として)学術に貢献したり、研究を社会実装したりするイメージ
まず、その「イメージ」とか「一般的」とかは正しいのか考える
単に観測しやすいものを見てそれがほとんどだと誤認しているだけではないか
「価値」は人それぞれ異なった価値観によって決まる
研究者コミュニティが見出している価値と、それ以外の人たちが見出す価値が同じである保証はない
っていうか現実問題としてだいたい食い違ってる
わかる基素.icon
社会から見て小さな「研究者コミュニティ」の中での評価は、必ずしも自分個人が生きていく上での生活費稼ぎに寄与しない
資本主義社会では顧客が価値だと感じるものを顧客に渡して対価を得るのが王道だから
まあもちろん、5〜10年後にはAIが資本主義を🫲バーンしてるかもしれないけどw (自分が今気になっているのは、雇用主や第三者が見出す活動の意味ではなく主観/一人称視点での意味なのだと思いました)blu3mo.icon