人を機械のように管理したがるのはなぜ?
「25分集中5分休憩を繰り返す」とか「毎日N時から1時間Xをする」とかやりたがる人が多いのはなぜ?nishio.icon
人生の予測可能性を高めたい?yosider.icon 毎日同じくらいの作業時間を確保したい
目的に向かって進み続けているという安心感を得たい
目的を達成するまでの時間を見積もれるようにしたい
決まったフレームワークに脳死で従うのは楽に思えるはるひ.iconinajob.icon
それで効果が出れば万々歳
習慣化するとMPを削らずその行動ができるので良いinajob.icon こうなりたいyosider.icon
最近読みたい本が読めていないな。よし、毎日N時から1時間本を読む時間を作るぞ!基素.icon
僕の場合「最近読みたい本が読めていないな。よし」の後にくるのが「今から1ポモドーロ目次とかをScrapboxに書くか」になるnishio.icon
1日では読み終わらない、という程度の予想がつくので1ポモドーロという発想がでない?基素.icon
爪切りの予定などをリマインダに登録してる知人がいるinajob.icon 僕もこれに近いタイプsta.icon
わたしもこれはるひ.icon
今完全に崩壊してる
爪の長さがコントロールできてないことになるな
爪切りとか芳香剤とか一定期間で作業が必要なのはなんかわかる気がするsk6cleine.icon
交換時期がわかるように色が変わったり、日付を書いておいたりする製品あるよね物理リマインダー これやろうとしたことあるけれどうまくいったことないなぁMijinko_SD.icon
マイペースなので時間内に収まることがあんまりなかった 逆に時間を余すことも
予定の時間になっても気分が乗っていないこともしばしば
それしかないはるひ.iconyosider.iconbiwa.iconnishio.icon
思い出した今の瞬間に5分やる気のでないタスクに対して「予定の時間になったからやれ」と言われてやる気が出るはずがないnishio.icon
ルールで縛られていること自体が原因で全般的なテンションが下がるnishio.icon
ルールが「状態異常: 毒」みたいな感じ
学びたいことがたくさんあると、リソースを振り分けるという用途で使えるtakker.icon
管理の程度は違うけど
今は水曜日と木曜日に30min水理学を学ぶ時間を設ける、程度の計画性でやってるtakker.icon
これをやっておかないと、Aにのめり込みすぎてBとCをやる時間がなくなるなんて事態になる
一気にやるよりも、毎日少しづつ継続することで記憶は定着しやすくなるらしいはるひ.icon
どっかで聞いた
これを踏まえると、例えば勉強したい分野が複数あった場合、時間を細切れにして毎日少しづつやっていくのが最適解となる
これ苦手nishio.icon基素.icon
タスクAをはじめるとAをずっとやってしまうので終われない基素.icon
はるひ.iconはそのスタイルだが、やること毎に違うソフト立ち上げたり本棚探したり着替えたりなど準備の回数が増えてタイムロスしてる
/icons/わかる.iconblu3mo.icon
全然アルゴリズム通りに動けなかったblu3mo.icon
従う簡単さも考慮して設計すべきだったなと思う
教育と組織生活の弊害?sta.icon
時間守れは小学校から耳にタコができるくらい叩き込まれる
会社員になっても(会社次第か)時間は律儀に守らされる
会社は締切と人件費を管理したい基素.icon
これは機械のように管理したがるという最初の話とちょっと違うのかも
「1ヶ月後に締め切りがあるから間に合わせてください」と「25分集中5分休憩を繰り返す」(ここでの問題)は管理のタイムスパンがだいぶ違う
このへんが年単位で行われいるのでそういう体質になってしまっているように感じるsta.icon
ある種のwinwin?
生産性あげたりだらしのない生活をなんとかしたい人(でもあまり苦労したくない人)がいる
で、管理的なメソッドはどちらも満たせる
と思ったけど結果論かもsta.icon
「毎日N時から1時間Xをする」に関しては、「毎日23時頃に眠くなる」「毎日7時頃に起床する」と似たようなリズムで発生する行動のケースもありそうkidooom.icon
なんかしらんけど N時ごろになったら体がXをやりたがるような
+1sta.icon
タスク管理の話ですが、セクション(時間帯)ごとに大体これをやる(やってる)ってのが決まってくる傾向があるように思います。
余談ですが、TaskChuteでその辺を全部反映してあげると、とても快適な生活が手に入る(上から順にリストを消化しまくるだけで日常が回っていく快感)sta.icon ほしいyosider.icon
限られた小さな時間を最大限に活用したいと考えた結果、これにたどり着いたbiwa.icon
自分も以前は時間通りに行動するのは嫌だった
楽だからsume.icon
全体の作業ボリューム測ったりTODO順入れ替えたりしなくていい
初めればいいだけの状態になってる
トレーニングになるからsume.icon
25分でチャンクをまとめ終わる / 1時間でこなす量を予測してみて予測精度をあげる挑戦、等 ゲーミフィケーション 人はリズムだから?sta.icon
リズミカルに動くと動きやすいとか、リズミカルに動くメンタルモデルがあると思う
機械を人のように管理したらどうなるかなはるひ.icon
今日も洗濯機をトイレにいかせてご飯を準備しなきゃbsahd.icon
なんか不調だけどほっとけば治るかも基素.icon
関連