井戸端外から来た人がギョッとしそうなこと
井戸端外から来た人がギョッとしそうなこと(想像)inajob.icon 人によっては全くオブラートがないSummer498.icon
「違うと思う」とかじゃなくて「それは違う」と飛んでくる
前者だと「へーアナタはそう思うんですね」と思える
後者だと「と私は思う」を補う必要がある
補わないとめっちゃ否定された気分になりシンドい
これは非認知主義的な考えかもしれない久住哲.icon デフォルトがこれの人がそれなりにいそうSummer498.icon
なるほど。「書いてあろうがなかろうが思ったことなのは自明だから余計なゴミ」と認識していた>「と思う」nishio.icon
と思ったけど、自分でも「と思う」ってつけたりつけなかったりしてるな
↑これも
わかる基素.icon
この話以前にもあったな〜基素.icon
「書いてあろうがなかろうが思ったことなのは自明だから余計なゴミ」
それは間違ってるぞwho.icon
あなたがこの文を読んで「えっ」と思ったらそれは間違っているの方が (あなたの中で) 正しくて
あなたがこの文を読んで「ふーん」と思ったら最初の主張の方が (あなたの中で) 正しい
自分の書いた文章 に賛同以外の反応が来る
Twitterでもよくある基素.icon
むしろ賛同でないやつの方が多くないか…??nishio.icon
断りなく自分の文章に加筆修正される、割り込んで記載される
自分の文章が切り出されてページ化するcFQ2f7LRuLYP.icon
これされたときとても嬉しかった久住哲.icon
井戸端.iconへの憧れみたいなものがあったからだろう
アープラだとあまりない?はるひ.icon
この嬉しさは何かnishio.icon
他人が「価値のある断片だ」と思ってくれたということなのか
そもそもチャットのような時系列で並ぶことを暗黙に仮定している人がいる なので「途中に書き込まれる」ことが「列に割り込んだ」と認識される
トピック指向になっていくためには、時間軸構造を維持したままでは邪魔なので、トピックでまとまったページになることが好ましいと思う人が時系列構造をどんどん壊していく しばらく長い時間滞在していると、何ヶ月も前のページとかが浮上して言及されてさらに発展していく…という現象を体感する
これは「蒸し返し」と呼ばれることがある、これをネガティブなものと感じる人とそうでない人がいる 井戸端に長くいる人は何年前の記事でもどんどん蒸し返す
良いことだと思っている
なので「そういう方が起こる場だ」という認識が広がってると思う
それを体験すると「あー、これは時系列を保ったままでは不可能な、有益な発展だなぁ」と感じて「それが可能なためには時間軸構造へのこだわりを捨てないといけないなぁ」となる
井戸端の門をくぐる者は時間軸構造へのこだわりを捨てよ考える人.iconcFQ2f7LRuLYP.icon 時間軸構造へのこだわりのあるもの、この門をくぐるべからずプラトン.iconSummer498.icon
なんでもありの感覚(ただし無秩序ではない)は、いろいろ衝撃的だった
書いている途中でリアルタイムで他の人が近くで書き出す
書いている途中でリアルタイムで他の人が近くで旗をウロウロさせるSummer498.icon
🍵急にお茶を出されるSummer498.icon
勝手にブラケティングされる
自分の発言を勝手に集められる
めっちゃいっぱい似たやつが居るSummer498-issacoid.icon
テキスト多っ。長っsta.iconteyoda7.icondnin.icon*5
これはよく思う。長すぎMijinko_SD.icon
そんで結論や個々人の主張はどこだよってなる
ページの中身全部読まないと求めている情報が入手できないのは、時間がない人や文字を読むのが苦手な人にとっては辛い
Mijinko_SD.iconが最近井戸端への出現頻度が下がっている理由の1つかも
時間がかかることがわかりきっているから、そもそもまとまった時間を取れるタイミングでなければ開くことすらしない
テロメア見て、最近ホットな部分だけを見に行くべきか?
PCは家帰ってからでないと使えない
わかるofわかるnishio.icon
そもそもインデント深過ぎてスマホで事実上読めない状態になってる議論もある
まあ、そういうものをスルーすることによって過熱した議論を避けられている可能性もある
「なんか濃すぎて無理!」と思う日もあるdnin.icon
一番上の段落を読んで興味があったら読んでる。全部読もうとしてない(気が重くなるため)基素.icon
地球外の通信インターフェイスさん(クオリアさん)が普通にいて、普通に会話しているところ suto3.icon