井戸端における自己の存在意義
まとめGPT-3.icon
例
考える suto3.icon
考えたことないnishio.iconteyoda7.iconblu3mo.iconhatori.iconはるひ.iconwogikaze.iconyosider.iconkuroma6666.iconbiwa.icon
最近は考えてないcFQ2f7LRuLYP.iconsta.icon綾坂こと.icon
入ったあとに情報分野のうとさから何書いたもんかな〜って思ってたcFQ2f7LRuLYP.icon
下のツリーで言う呪いがかかってる?
これは「自分から見て有用だと思われるページ」を作らねばという気持ち
初期の影山さんみたいだな(ハイキュー並感想)
影山さんは私とまるで違うけんども
ネットで何かをつぶやきだした初期に「発信できるようななにかになろう」という志をあげていたのも影響ありそう
だんだんどうでもよくなってきた。なんでだろう
今はもう適当にページを作ってる
肩の荷が下りた感
反応がなくてもあまり気にならない
もちろん反応があると嬉しいけども
なんかこの話題たびたび書いてる気がが
sta.icon
俺をどうやって刻んでやろうか、どうやって皆に価値をもたらしてやろうかと考えていた時期もあったが、無理そうだとわかったので気にせずほどほどに好きに遊ぶことにしている
nishio.icon
「自己の存在意義」を分割して「井戸端における〜」にする発想がなかった
意義?価値?
意義という言葉のチョイスに違和感があるのかも?
顧客価値?
なんらかの価値を提供しないで他人のリソースを奪うことばかりをやっていると場が枯れてしまう
それはそう
顧客が支払い義務を負ってない以上、こちらも価値提供義務を負ってないのでは
支払うべき量以上にすでに支払ってると思う
もっと払えという人が仮にいたとしても応じる必要はない
負担を感じずに提供できるものを提供するだけ
負担を負う必要はない
自分の所属してる会社に対する「存在意義」は考えるし言語化して伝える
なぜなら会社は顧客であって、すでに支払いをしてるからね
これの優先度が圧倒的に高い
全収入に占める割合に応じて優先度が決まる?
わからん
わからんことをわからんなりに考えたことを置いておくことが、ある程度の価値提供になってる感じがあるからそれをしてる
結果的にそうなってる
頑張ってやるわけではない
義務感を感じてるわけでもない
inajob.icon
存在意義をいつ感じるかなぁと自問自答
これは自分しか答えられないだろうという事案で相手に有意義な情報を提示できると嬉しいというのはある
わかるteyoda7.iconcFQ2f7LRuLYP.iconhatori.iconproject okd.icon
自分の出した話題が盛り上がったら、後日切り出すべき、くらいには思ってる
井戸端のこの盛り上がりの仕組み、何故継続してるのか謎
これを再現させてもう一つの井戸端が作れるのか?
+1nishio.iconbiwa.icon
帰属理由なら答えらやすそう
どこかにそういうページが合った気がする
井戸端に来た理由
井戸端にいる理由 とも言える
teyoda7.icon
井戸端ではないなぁ
他のコミュニティではあった?よくわからん
もともとフリーライダー寄りの思考回路をしてたので提供するのに義務感を感じることがない
最近は共有することに楽しさを見出せるようになってきたのでいい感じ
フリーライダーっぽさは薄れたけど、それにしても他人に何か提供しようと思わない気がする
たまたま作業室作ったら他の人も乗っかってくれてうれしー!ってのはあったけど意図してなかったしなぁ
井戸端の人に自分の進捗けつ叩きをしてもらおうかなと目論んでいたしあくまで自分本意でしか動いてなかった気がする
作業室の発明は素晴らしいものだったnishio.icon
blu3mo.icon
井戸端において、そもそも他人に価値提供をする意識があまりなかったblu3mo.icon
というかしていないのかもしれない
「自分が書きたいことを書くと、その話題について他人と話せて自分が嬉しい」みたいな気持ちで井戸端にいた
わかるteyoda7.iconinajob.iconcFQ2f7LRuLYP.iconnishio.iconhatori.icon
書いた話題に他人が乗っかってきたなら、それは相手に「話題提供」という価値を与えているのではないかnishio.icon
ってのがプログラミングか数学の話題をしてる時にもあったな
はるひ.icon
まあたまにあるかもはるひ.icon
あ、でもボイチャやるぞって言われたら半分くらいの会話には入れないな
hatori.icon
自分用の忘備録(なんなら忘れてもいいよ!)くらいの位置付け
「自分用の忘備録に他人も住んでいる」と解釈すれば、こんなヘンテコな状況はあまりないので面白い コミュニティにとって有用な何かを提供することでそこに何らかの居場所や地位を確保しよう、という(ありがちな、ある種の打算的な)考えは全然ない わかるyosider.icon
書いたらひとりでに面白いことになる(かもしれない)ノート
何かの決意や熱意や義務感を持ってここにいる訳ではないというか...
たまたま皆様と同じバスに乗り合わせて、ちょっと世間話をするくらいの距離感?
つまりhatori.iconが井戸端にいる目的は、(hatori.iconにとって)価値があると思っているコトやモノを皆に提供することではない
ごくまれに有用な/価値のあることを書いているかもしれない(もしそうならちょっぴり嬉しい)が、それは受け手の中で偶然そうなっているに過ぎないと思っている
Q. ではなぜここにいるんですか?
A. わ わかんないっピ.../arpla/わ わかんないっピ….icon
どう生きてもよい。生きていればよい。
suto3.icon
誤解されると困るので、ある程度自分をさらけだすようにしている
yosider.icon
人格情報を消し去った(or 全員でひとつの人格になった)プロジェクトもやってみたい
アイコンを全くつけない複数人プロジェクト
まあ慣れないとなかなか難しいところもありそうだけど
このページに関係あるかはわからない
Mijinko_SD.icon
所詮みじんこなので、価値がなくても別にそれは仕方ないかなって biwa.icon
存在意義は、それが存在することによって、コミュニティにとって嬉しいこと?
帰属理由は、それが存在することによって、それが嬉しいこと?
確かに、個人が承認欲求を求めていて、その場でその欲求が満たされる場合にはそうな気がするbiwa.icon
承認欲求が満たされない場合はイコールにならない
理由は1つではないので、そのうちの一つに承認欲求というのがある感じかなinajob.icon
井戸端がどういうコミュニティなのかもあんまりよく分かっていないので、考えたことなかったな
なんか、人と情報が集まってるな、行くか、みたいな感じでここに来た。
井戸端にある資源を使って遊びたいな、という感じ
これは、僕の帰属する理由
井戸端というコミュニティに何かを提供するんだ、みたいな意識は全くない
存在意義は考えたことないし、多分ない
強いていうなら、自分の駄文や遊びが、井戸端に提供しているものなのかもしれない
井戸端は公衆トイレ
井戸水が汚染される
自己中なのかもしれない
上で言及されてたけど、フリーライダーというやつだな
普通のフリーライダーと使って、Scrapboxは使用しているとこちらも情報を提供することにはなるという点で異なる気もする
Scrapboxはフリーライドが難しい、これはScrapboxの良い特性かもしれない
似たような話をどっかで見かけた気がする
nishio.icon
「井戸端にとっての価値」なるものがあるかのように前提しがちだが、「井戸端さん」という人がいるわけではないのに井戸端さんがなんらかの価値観を持って「これには価値がある、これには価値がない」と判断しているかのような表現をするのは現実を正しく認識していないのではないか? fumito.icon
このページを見て、存在意義を考え始めた
存在意義ってなんだ......?(思考中)
綾坂こと.icon
(書いていい範囲で)とりあえず書いたらなんか刺さるっぽいので、とりあえず書けばいいかな〜の気持ち
万物は有用
nejimaki.icon
得意分野のみ書いていけば、それなりには意義のあるものが出せるかなぁと思ってはいる