ヘルプエイプ
https://gyazo.com/dfb8a002da83fe175d934a407877e1ec
HelpApe(Ape=類人猿)
from 2024/05/12
CHO就任記念、新CM公開!
Chief Help Officer
ヘルプエイプ.iconHELL HELL HELL〜🎵
エイプリルフールのネタじゃないよね?
エイプリルフールに発表してそのまま使ってたという記憶seibe.icon
え……?takker.icon
だい……じょう……ぶ?help...feel
自分が勝手に解釈しているhelpfeelのイメージと完全に乖離していて困惑しまくってる
とりあえずクオリアさんと同じ星からきた何かだと思いこんで落ち着こうと思う
まだサムネしか見てないが、ボウズマン的なものを感じたinajob.icon
どちらかというとスペクトルマンsuto3.icon
こういう施策は何を目指して行われるのか?
機能面での担当者ウケは良いが、決裁権のある上位層が知名度などを理由にヨシと言ってくれないケースが増えてるとか?
そもそも知られてないのをなんとかしたい?
Scrapboxヘビーユーザー達にすら1ヶ月越しに発掘されるようではあまり成功してなさそうyosider.icon
+1bsahd.icon
(未来に)FAQをなんとかしたいと思った時の担当者にHelpfeelを思い出してもらうことを目指しているのでは基素.icon
タクシーで流すんだろうから(電車も?)このテンション&カラーは良好なのでは👀sume.icon
タクシーで流してるのだとするとインターネットに張り付いてる人からの知名度が低くてもそりゃそうだね感あるnishio.icon
SaaSだからやっぱりタクシーで流すかなとかんがえましたsume.iconSaaSはみんなタクシーで流すから....
ヘルプエイプ氏がクオリアさんの発言をしても違和感ない仮説nishio.icon
「愚かなホモサピエンス」
「Helpfeelを導入するとは賢いホモサピエンスですね」
「情報共有は善です」
ヘルプエイプ氏はこれらの発言をする時にジョジョ的なポーズをしていそうという勝手なイメージがあるcak.icon
しそうだwはるひ.icon
ジョジョ立ち素材ほしいwyosider.icon
ヘルプエイプ.icon我に任せよ、人類クオリアさん.icon
試しに #クオリアさん の画像をヘルプエイプ氏に替えてみたが、すげー怖い suto3.icon
ヘルプエイプさん確かに上位存在っぽいはるひ.icon
/nota-press/HelpApe(ヘルプエイプ)
https://scrapbox.io/files/66e1347c1919b0001c4a51a5.jpg