ネットは本当に匿名か
実名か匿名か、というときの実名は文字通りの実名を指さない トラッキングできるIDがあるかどうか
実名でもトラックできなければ期待している機能はない
アカウントという形で各投稿やアクションにユーザーが紐付けられている時点で匿名とはいえなさそう ネットリテラシーの啓蒙でもよくネットは匿名じゃないと言われてるけど、それもアカウントによる紐付けに起因しているのではないか
炎上したときに個人が特定されるような例なんかがまさに、紐付けに起因する 両方とも「匿名」と呼んでるのが混乱の元
英語圏でもこの2つを明確に呼び分けてるわけじゃないけど
匿名かどうかは0,1ではない
ユーザー、アカウントによる紐付けがされていなくても、活動時間や文章の特徴で多少は推測できる場合もある
サービス運営側も含めて考えればIPアドレス、UA、画面サイズなど大量の情報でユーザーを識別することができる
真の匿名なんてないと捉えることもできるし、(現状と比べて)ほぼ匿名に等しいと捉えることもできる
流石に現時点でこの捉え方をしている人はいなさそうだが
実名と匿名の中間の場合も考えないとねsuto3.icon
こんな感じかな、まだ中間にありそう
ハンドルネームは使えば使うほど匿名性が下がる
どんどん自分に関する情報と紐付けられていく
多くの投稿(資産)が紐付けられていくと新たに始めることが難しくなっていく
名前を変えることで若干匿名性を高められるかもしれないが、アカウントという実体が変わらないから紐づきは解除できない
一見したときに誰だか分からなくする効果はあるが、ほとんどの場合は推測できる(過去の投稿、フォローしてるかとかから)
アカウント自体を変えても以前の投稿を頻繁に参照することで同一人物だと推測できてしまう
これを回避するためには短期間でアカウントを変えたり、アカウントに紐付けられないような形式にする必要がある
逆に匿名性が下がったときの影響を抑えるために、細かくアカウント分けることも効果がありそう
実名はそう簡単に変えることができないという点では紐付けが用意になる
紐付けが可能で、ある程度は変えにくいものになる
増井俊之.icon
匿名で行動できるとは全く思ってないので実名しか使ってません
バレたときの損失が大きすぎる気がするし
匿名での行動記録が実名と結び付けられたときの損失とは何でしょうか?takker.icon
匿名でも変なことをしていなかれば、バレても損失がないと思います
匿名の皮を被ってやばいことをしていた場合は確かに損失が大きいですが
やばくなくても困ることはあると思います 増井俊之.icon
たとえば「XXXという研究はつまらない」と思ってる人が匿名でそれを書いたとか
実名では書きたくないけど匿名なら書きたいかもしれない
しかしバレると人間関係が悪くなったり